最新版 つみたてNISAはこの9本から選びなさい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 250p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478115473
  • NDC分類 338.8
  • Cコード C0033

出版社内容情報

★「つみたてNISAで何を買えばいいの?」がわかる入門書の決定版!

★「つみたてNISA」は、約417万口座に。20~30代で始める人が急増中!

★2024年から新「NISA制度」がスタート

★注目するべきは、騰落率ではなくインベスターリターンだ

★いい投資信託を選んで長期投資をすれば、誰でもお金は増やせる



『つみたてNISAはこの8本から選びなさい』は、2019年3月に刊行以来、着実に部数を伸ばして現在8刷とロングセラーに。しかし、刊行から3年が経過したこと。また2024年から「新NISA」制度がスタートすることなどから、この機に内容を見直し、最新版としてさらにパワーアップした内容で読者にお届けする。



「つみたてNISA」とは、投資信託の積立投資を前提にした非課税制度のこと。専用の口座を開き、金融庁お墨付きの投資信託を月々積み立てで購入していった時、値上がりして出た利益には最長20年、税金はかからない、というもの。まとまったお金がない人や自分で運用する時間がない人にとって、長期で資産形成をするのに非常に適した仕組みで、これを活用しないのはもったいなさすぎる。



しかし、現在「つみたてNISA」で買える投資信託はインデックス投信173本、アクティブ投信21本、ETF7本の計201本もある。一体、200本もある中から何を選んだらいいのか? 本書は、そんなビギナーの方のお悩みに長期投資のプロがズバリ回答するのが最大の特徴。

今回、新たに行った銘柄スクリーニングでは、アクティブファンド5本、インデックスファンド4本の計9本をリストアップ。




内容説明

20代から60代まで、知識ゼロでもほったらかしで1500万円つくれる!つみたてNISA201本の中で、買っていいのはコレだけ!長期投資のプロが教える!失敗しない正しい投資信託の選び方・買い方。

目次

第1章 どうしたら「お金に困らない人生」を手に入れられるのか(若い世代でも、投資を始める人が増えている!;日本人の平均寿命は男女ともに80歳以上、老後資金をどうするか? ほか)
第2章 おトクな制度の中で「つみたてNISA」が最強の理由(まず2014年に「一般NISA」が始まった;「一般NISA」と「つみたてNISA」はどちらかを選択 ほか)
第3章 つみたてNISAを始める前に知っておきたい「投資信託」の「裏知識」(つみたてNISAを始める前に「投資信託」のしくみを理解しよう;「販売金融機関」とは、投資信託を販売している証券会社や銀行のこと ほか)
第4章 誰も教えてくれなかった!本当にいい投資信託を選ぶ時に大事なこと(買いたいものを決めてから、どこで購入するかを決める;投資先は「国際分散」を選ぶ ほか)
第5章 投資信託、つみたてNISAについて本当に知りたいこと(株、FX、仮想通貨などと同じように、投資信託も難しそうで、怪しそうな気がしてしまいます。どのように考えたらいいですか?;お得な制度がいろいろあるようで、何を選べばいいのか分かりません。 ほか)

著者等紹介

中野晴啓[ナカノハルヒロ]
セゾン投信株式会社代表取締役会長CEO、一般社団法人投資信託協会副会長、公益財団法人セゾン文化財団理事。1987年明治大学商学部卒業、クレディセゾン入社。2006年セゾン投信を設立。2020年6月より現職。「R&Iファンド大賞」最優秀ファンド賞を8年連続受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コウメ

36
よく最近聴く積立NISAとNISA、新NISAについて初めて学んだ。まだかじった程度なのでほぇーって感じ2023/04/19

たっきー

12
情報チェック用に。タイトルにあるおすすめファンドの9本のうち、インデックスは4本、アクティブは5本。さらに著者が創業したセゾン投信のファンドが2本あり、宣伝も入ってるなぁと。2022/06/09

E

8
お金のお勉強。長期・積立・分散投資(世界)が重要ということがよくわかった。2023/01/29

ヨハネス

6
やはりNISAが理解できない。売却益が非課税になるなら、積立しても売却しないとトクしないのか。読むべき本はこれじゃなかった。一般NISAなら理解できる。120万まで投資・売却を毎年繰り返せば利益が非課税で受け取れる。が、これは長期資産形成の目的と逆になってしまい、金融庁の思惑が外れてたそうだ。そんな私でも「この9本」だけは参考にできたので良かった。中野さんの考えは「全世界分散投資」「日本株の割合が低め(ゼロではない)」など。2022/05/04

fukafkacraft

5
投資本まとめ買い2冊目。通常NISAとつみたてNISAの違いという基本から投信の種類、おすすめ投信のかいつまんだ特徴を解りやすく解説。メリット・デメリットをはっきり書いているので初心者には親切だが、お薦め9本の解説があまりにもかいつまみ過ぎ。安全で損はしない、放ったらかし投資の代表でもあるNISAだが、儲けも少ない投資なので、決定的な違いは利回りではないのか。経験に基づいたアドバイスが欲しかった。やはり、eMAXSIS Slim一択ということになるのかな。2022/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19276172
  • ご注意事項