出版社内容情報
★★★著書累計150万部突破!★★★
★★★『プレバト!!』でも人気! 梅沢富美男さん絶賛!!★★★
「あれ? いま何しようとしてたんだっけ?」
そんな症状がある人は、ぜひ読んでください
◎自分や家族が1つでも当てはまったら
ぜひ読んでみてください
☑同じことを何度も言ったり聞いたりする
☑新しいことが覚えられない
☑約束の日時や場所をよく間違える
☑ささいなことで怒りっぽくなった
☑外出するとき持ち物を何度も確かめる
☑身だしなみを構わなくなってきた
◎長生きしても脳が老けない方法がわかる
この1冊あれば、認知症予防は、もう大丈夫!
◎脳は血流で若返る!
「食事」「運動」「呼吸」「睡眠」
脳の不安がみるみる消える!
★★★自分でできる認知症対策の決定版★★★
よく噛む、よく寝る、よく喋る。
鍛える運動は不要、脳を刺激するために体を動かせばいい。
脳は、使わなければ、確実に衰えるので、
孤独にならず外出して、五感を刺激。
「食事」「運動」「呼吸」「睡眠」と、
今日から始める認知症予防のノウハウを
認知症患者と日々向き合う91歳の現役医師が教えます!
著者自身が日々実践していることとともに、
ぜひ参考にしてください。
また、認知症の患者さんを抱えるご家族など、
介護者へのアドバイスも出てきます。
身近に認知症の患者さんがいない方々も、
ぜひ自分ごととして参考にしてみてください。
内容説明
長生きしても脳が老けない!認知症予防のノウハウをこの1冊に凝縮!役立つ知識とすぐに使えるノウハウ満載!老いない脳は自力で手に入れる!
目次
序章 がんより怖い認知症
第1章 脳の血流を増やして認知症を防ぐ
第2章 孤独を避ければ認知症は防げる
第3章 認知症を遠ざける小さな習慣
第4章 「高血圧」と「糖尿病」は大きな認知症リスク
第5章 脳を守るために血圧を下げる方法
第6章 脳を守るために血糖値を下げる方法
著者等紹介
松原英多[マツバラエイタ]
1931年東京生まれ。医学博士・内科医・日本東洋医学会専門医・良導絡学会専門医・エビス診療所院長。東邦大学医学部卒業後、アメリカ・カナダに4年間遊学。帰国後、母校で大脳生理学の研究、東洋医学・医学心理・催眠療法を学ぶ。日本テレビ系列「午後は○○おもいッきりテレビ」のホームドクターとして23年間にわたりレギュラー出演。長年の経験と研究をもとに最新の医学情報を入れながら、身体や脳の健康を積極的に守る身近で意外な方法と知恵をわかりやすく、楽しく語る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 花ゆめAi 鉄壁ハニームーン stor…
-
- 電子書籍
- 西遊記10 岩波文庫
-
- 電子書籍
- 東京カレンダー - 2017年09月号
-
- 電子書籍
- 怪物くん(2) 藤子不二雄(A)デジタ…
-
- 電子書籍
- ストレイト・ジャケット5 ヨワムシのヤ…