一番やさしい!一番くわしい!個人型確定拠出年金iDeCo活用入門 (改訂新版)

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電書あり

一番やさしい!一番くわしい!個人型確定拠出年金iDeCo活用入門 (改訂新版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年07月28日 00時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478114865
  • NDC分類 366.46
  • Cコード C0033

出版社内容情報

●著書累計54万部! 

●本書は、法改正に対応した改訂新版!

●やさしくて、くわしい、はじめての人のためのiDeCo(イデコ)本

●入り口から出口まで、この1冊できちんとわかる!



iDeCoとは、節税しながら老後資金を作っていく、おトクな年金です。

60歳未満の方なら、自営業者も会社員も公務員も主婦も学生も、多くの人が利用できます。



毎月5000円以上の掛金を支払い、税の優遇を受けながら、長期的に資産を育てていくことができます。知らないと、損します!



現在日本にある資産運用の中では「ほぼ完璧」といっていい仕組みです。



・支払う掛金に応じて、「所得税」と「住民税」が減る

・運用している間は「利息」や「利益」に税金がかからないので、効率よくふやせる

・運用してきたお金を受け取るときは、退職所得控除や公的年金等控除の対象になるので税負担が軽くなる



特にすごいのは、毎月支払う掛金すべてが所得から差し引けるので、所得税と住民税が減ることです。



受け取り方には工夫が必要ですが、そこもしっかり解説。どの商品を選んで運用していけばよいのか、金融機関はどこを選べばよいのか、そして、よくある疑問にもQ&Aコーナーで丁寧にフォローしています。



そして、2022年の法改正で、対象者がさらに拡大します。

企業型確定拠出年金の加入者(約750万人)が加入できるようになるのがインパクト大です。ほかにも、加入できる年齢がのびる(60歳未満→65歳未満)、受け取り方の選択肢が広がる(運用継続70歳→75歳になるまで)など、大きく進化します。

内容説明

これ1冊で全部わかる!大幅節税しながら老後資金を今すぐ準備!超わかりやすくiDeCo活用法をかんたん解説!基本的なしくみからメリットや留意点、金融機関・商品の選び方、受け取り方まで完全網羅!2022年施行最新法改正に完全対応!税金がタダになるNISAよりおトク!自分で、自分の「老後のお金」を積み立てして貯めれば、払う税金が少なくなる!自営業・フリーランス、会社員、公務員、派遣、主婦(主夫)から、無職の人や学生まで、誰もが知っておくべきお金の知識!

目次

第1章 iDeCoってなに?
第2章 iDeCoの税制メリットを賢く使う!
第3章 iDeCoをこう活用する
第4章 金融機関はどう選べばいいの?
第5章 運用してきたお金をどう受け取るか
第6章 iDeCoについてのQ&A

著者等紹介

竹川美奈子[タケカワミナコ]
LIFE MAP,LLC代表/ファイナンシャル・ジャーナリスト。出版社や新聞社勤務などを経て独立。2000年FP資格を取得。取材・執筆活動を行うほか、投資信託やiDeCo(個人型確定拠出年金)、マネープランセミナーなどの講師も務める。「一億人の投信大賞」選定メンバー、「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ(東京)」幹事などを務め、投資のすそ野を広げる活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるわか

8
[22年5月以降]加入可能年齢が拡大(60歳未満⇒65歳未満に)。[22年10月以降]会社員(企業型DC加入者)は加入者向けwebサイトで「自分はiDeCoの掛金をいくらまで払えるか」を確認できるようになる。会社員(企業型DC加入者)が積立てられるiDeCo掛金の額=5万5千円-(引く)DC掛金(ただし2万円が上限)。[iDeCoのメリット]①拠出時:掛金が非課税(全額が所得控除の対象)、②運用時:運用益が非課税(複利効果アップ)、③給付時:受け取る際に免税(控除の対象)。2022/03/01

よしどん

7
60歳を超えてもiDeCoってありなのかどうかを知りたくて読んでみた。これは若い世代の人たちがコツコツ投資するのにはメリットがあるが、いつまで働くかわからないシニアにはあまりメリットがないように理解した。わざわざ面倒な手続きをして始めるものではないように思った。2024/03/18

よしどん

5
本の題名通りiDeCoのことが簡単に詳しく載っていた。この本に書かれているように働き方や年齢はみんな異なるので、それぞれの立場で老後のお金をどのように確保していくのか考えないといけない時代になったんだなあ。サラリーマンだって転職が当たり前の時代、何がわかっていないかすらもわからない年金のこと、遠い先のことだとは思わずにできるだけ早く考えておかないといけないのか。。。2022/11/11

ゼロ投資大学

2
個人型確定拠出年金のiDeCoの解説と活用方法を解説している。iDecoは老後の資産形成のために国が用意した優遇税制の資産形成決定版だ。掛金が全額所得控除され、課税所得が減り、当年分の所得税と翌年分の住民税が軽減されます。つみたてNISAと合わせて国民が資産形成をしていくならぜひ活用したい。2023/06/01

Go Extreme

2
iDeCoってなに?: 老後を支えるのは3つのお金 iDeCoの加入可能年齢が拡大(2022年5月1日から) iDeCoの税制メリットを賢く使う!: iDeCoのメリットとは? 受け取り方しだいで税金が変わる! iDeCoをこう活用する: iDeCoで運用できる商品 iDeCoでは期待リターンの高い商品で優先的に運用 バランス型ファンド選びのポイント 金融機関はどう選べばいいの?: 金融機関に口座を開設する ポータルサイトを活用する 運用してきたお金をどう受け取るか: 老齢給付金を受け取る方法は3種類2022/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18860720
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品