孤独からはじめよう

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

孤独からはじめよう

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月24日 13時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478114391
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

【77歳、孤高の経営者が語る「一人で生きる時代」の道標】

★「1億総孤独」コロナで暗くなってしまった現代に、希望を灯す奇跡の1冊!

★「一人で生きる力」が湧き出て、読むだけで前向きに元気になれる珠玉の言葉たち!

★4万部突破『ぜんぶ、すてれば』で話題。77歳伝説の経営者によるコロナ後の新メッセージとエピソードを収録!

★自分に期待し、他人に依存しない人間関係を築く。「これからの時代」の道標となる人生哲学が満載!



◎寺田倉庫前代表取締役社長としての経営改革など、大胆な手腕と比類なき視座の高さにより「伝説の経営者」と謳われる著者、中野善壽。

◎著者の根底にあるのは、孤独を受け入れ、肯定すること。著者は幼少期から、孤独の中を生きてきた。

◎孤独を生きることで、自分の感性を信じ、磨き抜くことができる。 そして「一人で生きていける」と思うことで、周りに左右されない自分をもつことができる。それは社会人として、他人との競争が必要な場面で武器となる。

◎素の自分をさらけ出し、「個として自立」することで自分に期待がもてる。それにより、他者に依存せず、互いに期待し合う人間関係を築くことができる。

◎コロナによって、「1億総孤独」といえる現代日本。他人と物理的・心理的な距離が広がるなか、誰しも、孤独と向き合いながら生きていかなければならない。

◎暗くなってしまった世の中に、著者の生き方と人生論で、希望を灯す一冊。

内容説明

77歳、孤高の経営者が語る「一人で生きる時代」の道標。

目次

1章 孤独からはじめよう
2章 孤独を力に「個」として自立する
3章 孤独が仕事の武器になる
4章 リーダーの孤独を乗り越える
5章 孤独で「素の自分」を磨く
6章 「孤独」=「さみしい」ではない
7章 孤独のなかで、他者とどう関わるか

著者等紹介

中野善壽[ナカノヨシヒサ]
ACAO SPA&RESORT代表取締役会長CEO。東方文化支援財団代表理事。寺田倉庫前代表取締役社長兼CEO。1944年生まれ。弘前高校、千葉商科大学卒業後、伊勢丹に入社。子会社のマミーナにて、社会人としてのスタートを切る。1973年、鈴屋に転社。海外事業にも深く携わる。1991年、退社後すぐに台湾に渡る。台湾では、力覇集団百貨店部門代表、遠東集団董事長特別顧問および亜東百貨COOを歴任。2010年、寺田倉庫に入社。2011年、代表取締役社長兼CEOとなり、2013年から寺田倉庫が拠点とする天王洲アイルエリアをアートの力で独特の雰囲気、文化を感じる街に変身させた。2018年、日本の法人格としては初となるモンブラン国際文化賞の受賞を果たす。2015年12月、台湾の文化部国際政策諮問委員となる。2019年に寺田倉庫を退社。地域や国境を越えた信頼感の醸成をはかり、東方文化を極めたいという飛躍したビジョンを持つ東方文化支援財団を設立し、代表理事に就任。国内外のアーティスト支援を通して、地方再生やアジアの若手アーティストの支援などを行っている。2021年8月、ホテルニューアカオ(ACAO SPA & RESORT)代表取締役会長CEOに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

d2bookdd

31
『管理はしない、期待するだけ。』『「個」として自立する。』『人生には、成功も失敗もない。振り返らず、前に進めばいい。』をメモ。今後の色々な状況で、1回でも多く本書のマインドを持ちたい。2022/02/26

いーたん

24
自分にも相手にも、百点は求めない。65点で、余白を分け合えばいい。/「最後は僕が責任とるから」はリーダーの魔法の言葉▶︎そうなんだ。なるほど〜。本当は、『ぜんぶ、すてれば』を読みたかったのだが、こちらを先に。▶︎スマホも持たない著者は毎日2時間ほどのルーティンで、しっかり自分と向き合うという。著者のいう孤独は、孤高ではなく、虚心坦懐に近いかもしれない。こだわりを持たず、しなやかであるために、「そうなんだ」と「ありがとう」で、人と淡い交わりを重ねていく。▶︎著者が仕掛けた天王洲のアートにも興味がわいた。2022/03/07

baboocon

11
中野善壽さんの著書は2冊目だが、相変わらず飄々とした印象。物にも地位にも囚われず、70歳を過ぎても長時間歩いて会社まで通う姿は格好よい。普段は60%の力で、全力を出すのは1年に30分というのも風に柳というか、よい案配に力を抜けている境地。タイトルにもなっている孤独というキーワードよりもそういう姿勢を見習いたいと思った。2024/02/07

紫の木

11
天王洲エリアを倉庫街からアートの街に変えた著名な経営者かつ、家も車も持たず、飲酒もしない孤高のミニマリストとしても有名。今年からは熱海のリゾートのCEOとしてビジネス界に復帰。氏の「自分のことを、放っておかない。孤独の時間は毎日確保する。誰にも邪魔されず、静寂の中で内面に浸れる時を過ごす」と言うスタイルは実践したいと思った。メディアやwebなどが一方的に流す情報や他人のつぶやきに時間を浪費するのに、自分の心に耳を傾けていなかったと反省。孤独に向き合い、個の力を磨いて、強くしなやかでありたい。2021/12/02

Yukiko

10
自分の時間を本当に大事にしているのだ。朝2時間、自分の身体と心のメインテナンス、さらに高田馬場から天王洲まで3時間歩いて出勤することも。 とても参考になった。2023/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18728773
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品