出版社内容情報
「少子化の原因は家にあった!?」--家や街つくりにおける様々な社会的課題を挙げ、それらに対する具体的な回答を提示する。
内容説明
土地と建物の活用を考えている方、自身のお住まいを考えている方、長く愛される家つくり街つくりをしませんか?100年後を考えた家つくり、街つくりとは?
目次
第1章 なぜ街は活力を失ったのか(ここが変だよ!日本の街つくり;不動産会社、建設会社が街を破壊する ほか)
第2章 日本の住宅の問題点とあるべき姿(建物の解体制限を設ける;少子化の原因は家にある ほか)
第3章 あなたの「負」動産が地域を活性化する(NENGOの企画プロセス;プロジェクトは算数・国語・美術の順番 ほか)
第4章 100年後の街つくりを実現するために(地域の価値を高めるエリアブランディングとは;自分のためより街のため ほか)
第5章 思いを実現するための確かな技術(建物を火から守り、街を火事から守る;住環境を支える「断熱工事」 ほか)
著者等紹介
的場敏行[マトバトシユキ]
神奈川県川崎市出身。早稲田大学商学部卒。米式蹴球部。株式会社藤田観光に入社後、フォーシーズンズホテル椿山荘東京を経て、1994年、父親が創業したオリエンタル産業に入社。2002年に代表取締役社長に就任し、建築・不動産事業を営む。2013年、100年後の街つくりを実現するため社名を「株式会社NENGO」に変更。一般社団法人リノベーション協議会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 医療の効率性測定 - その手法と問題点
-
- 電子書籍
- Pen 2018年 9/1号 Pen
-
- 電子書籍
- ForbesJapan 2016年3月号
-
- 電子書籍
- ……絶句(上) ハヤカワ文庫JA
-
- 電子書籍
- 人生心得帖 PHPビジネス新書