- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
「正しさ」じゃない。言葉の教科書じゃない。
本当に使いたいと思える言葉を集めた本。
「この人すごい……」ではなく「この人すてき!」を合言葉に、心あたたまる言葉を集めました。
【目次 】
◎1章 挨拶の言葉
感じのいい挨拶/久しぶりの相手との挨拶/感じよく会話を終える etc
◎2章 気持ちを伝える言葉
うれしさを伝える/祝福を伝える/感動を伝える/おいしさを伝える etc
◎3章 感謝を伝える言葉
お世話になったお礼/いただきものへのお礼/ごちそうになったお礼 etc
◎4章 打ち解ける言葉
雑談する/緊張をほぐす/秘密話をする/仲直りをする etc
◎5章 あいづち/クッション言葉
聞き上手なあいづち/話を切り上げる etc
◎6章 ほめる言葉
センスをほめる/人柄をほめる/仕事ぶりをほめる/ほめられたら etc
◎7章 励ます言葉
新生活を始める人に/落ち込んでいる人に/失恋や離婚をした人に etc
◎8章 お願いする言葉
来訪をお願いする/紹介をお願いする etc
◎9章 断るときの言葉
依頼や要求を断る/誘いを断る etc
◎10章 おわびの言葉
ストレートなおわび/過失をわびる/誤解をわびる/遅れをわびる etc
◎11章 メール、電話、オンライン
電話応対/メールの文面/オンライン
③【 著者プロフィール 】
吉井 奈々 (ヨシイ ナナ) (著/文)
一般社団法人JCMA代表理事、コミュニケーション講師
企業や教育機関でコミュニケーション講師として活躍。15年間にわたって約7万人に「心を大事にするコミュニケーション」を伝えている。
出生時に割りあてられた性別は男性だったが、性別適合手術を受けて戸籍を女性に変更し、現在は男性と結婚。自身の生き方と経験から、さまざまな立場の人の気持ちを汲んだコミュニケーションが得意。
日本郵政や法務省、日本コカ・コーラ、日産自動車、日本アイ・ビー・エムなど多くの省庁や企業で講演や研修を担当。現場で使えるコミュニケーションスキルやマネジメントの考え方は再現性が高いと評判で、大手コンビニチェーンでの講演は「また来年も聞きたい講演会ナンバーワン」に選ばれる。
また、筑波大学や早稲田大学をはじめとする多くの大学で講師を務め、全国200校以上の中学校や高校でも、生徒向けの講演、教員向けの研修、PTA向けの講演を行っている。NHK・Eテレの教育番組や日本テレビ系列の人生相談番組で、3年間レギュラー出演するなど、メディア出演も多い。
各方面で「相手も自分も大切にする」独自のメソッドで、心の悩みや不安、自己犠牲的な生き方、恋愛、結婚、子育て、パートナーシップなど人間関係の問題を解消する考え方を伝えている。
内容説明
日々のなかで使えるちょっとしたひと言。気持ちが伝わる、距離が縮まる、もっと話したくなる。仕事/プライベート/SNS/メールetc.使うたびに、相手もわたしも幸せになる言葉334。
目次
すてきな語彙力アップの4か条
1章 挨拶の言葉
2章 気持ちを伝える言葉
3章 感謝の言葉
4章 打ち解ける言葉
5章 あいづち・クッション言葉
6章 ほめる言葉
7章 励ます言葉
8章 お願いの言葉
9章 断るときの言葉
10章 おわびの言葉
11章 電話・メール・オンライン
付録 SNSの言葉
著者等紹介
吉井奈々[ヨシイナナ]
一般社団法人JCMA代表理事。企業や教育機関でコミュニケーション講師として活躍。15年間にわたって約7万人に「心を大事にするコミュニケーション」を伝えている。出生時に割りあてられた性別は男性だったが、性別適合手術を受けて戸籍を女性に変更し、現在は男性と結婚。自身の生き方と経験から、さまざまな立場の人の気持ちを汲んだコミュニケーションが得意。多くの省庁や企業で講演や研修を担当。また、筑波大学や早稲田大学をはじめとする多くの大学で講師を務め、全国200校以上の中学校や高校でも、生徒向けの講演、教員向けの研修、PTA向けの講演を行っている。NHK・Eテレの教育番組や日本テレビ系列の人生相談番組で、3年間レギュラー出演するなど、メディア出演も多い。各方面で「相手も自分も大切にする」独自のメソッドで、心の悩みや不安、自己犠牲的な生き方、恋愛、結婚、子育て、パートナーシップなど人間関係の問題を解消する考え方を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。