出版社内容情報
広末涼子、上戸彩、AKB48、乃木坂46ら著名なタレントをCMに起用。「バイトル」「はたらこねっと」などのサービスを展開し、またたくまに人材サービス大手へと急成長を遂げたディップ。今や「労働力の総合商社」を掲げるディップ飛躍の理由は「人が全て。人が財産」とうたう同社の経営理念にあった。
目次
序章 ディップ創業者冨田英揮との出会い
第1章 夢とアイデアと情熱で切り拓いた創業
第2章 人・組織・企業文化の基盤創り
第3章 大不況をチャンスに変える
第4章 急成長を支えるフィロソフィー
第5章 フィロソフィーによる人材育成
第6章 新たな未来への挑戦
著者等紹介
大友常世[オオトモツネヨ]
ディップ株式会社元取締役COO(最高執行責任者)。1983年中央大学卒業、株式会社リクルート入社。最年少で部長、事業部長、グループ会社役員を歴任。人材サービス事業トップセールス記録を持ち、新規事業の立ち上げ、赤字子会社の立て直し等で実績を上げる。2005年10月、ディップ株式会社入社。創業者、代表取締役社長兼CEO冨田英揮のもと、取締役COO(最高執行責任者)、CHO(最高人事責任者)として、設立より23年で売上464億円、時価総額2000億円超へと急成長を遂げた東証一部上場企業の事業、組織、人材の基盤づくりを支える。2019年5月より常勤監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
ディップ創業者冨田英揮との出会い:リクルートのDNA 夢とアイデアと情熱で切り拓いた創業:夢はあっても資金がない 執念が生んだ業務提携 人・組織・企業文化の基盤創り:リーダの行動規範 メンバーの心に火をつける 社員総会で企業文化 飛躍のためのビジョン 大不況をチャンスに変える:社員の雇用を守り抜く 企業理念を定める 急成長を支えるフィロソフィー:社員・ユーザー・クライアントの期待を超える フィロソフィーによる人材育成:仕事を楽しむための極意 新たな未来への挑戦:フィロソフィー継承 逆境を乗り越える力2021/10/11
Mika Otomo
0
卒業後のエピソードは分からないけど、在籍していたときのエピソードは、読んだだけで鮮明に思い出される。やっぱり濃かったなぁ(笑)その分ハードではあったけど。。。今でも関係が続く同期に出会えたし、鍛えられたし、社会人のスタートがdipでよかった!とは素直に思える。会社の成長と自分の成長が重ねられる会社は早々ないと思う。2022/07/09
-
- 電子書籍
- 墜落JKと廃人教師【ミニカラー画集vo…
-
- 電子書籍
- 栄光なき天才たち1 5巻
-
- 電子書籍
- 人狼ゲーム クレイジーフォックス(3)…
-
- 電子書籍
- 【3冊合本版】日本史「その後」の謎<3…
-
- 電子書籍
- 私の中の奇跡本編