出版社内容情報
新しい生活様式が進み、長くいる場所が変わった、環境や習慣が変わったという人が多いのは周知のとおり。人とのつながりが減り、出会いがなくなり、収入が減り、気分がふさぎ、という悪い流れにはまっている人も多いのが現状です。著者の体感からも、出会い運を上げたい人が増えているなど、風水のニーズや目的にも変化があるようです。
そこで本企画は、先の見えない時代を生き抜く風水の基本の考え方を整理し、どんな状況でもブレない環境づくりのテクニックをまとめた風水大全を目指します。
これから風水を始めたい人はもちろん、すでに風水を取り入れている人にも、自分で状況判断して対応できる知恵が身につくものです。
全体を、「衣」「食」「住」「動」という4つのカテゴリーに分けて、風水の基本を伝授します。なかでも風の時代に入って重要である「心」の在り方については、本来の枠組みは「動」ですが、とくに取り出して巻頭で解説します。
一冊を通して、出会い、恋愛、結婚、家庭、金運、仕事、健康、子ども、受験などすべての運気をバランスよく上げるテクニックが身につきます。
内容説明
知っているだけで運がよくなる、テクニック以前の風水のすべて。金運、仕事運、出会い運、結婚運、家庭運etc.これ一冊あればいい!
目次
巻頭特典 色の意味&使い方事典
第1章 風水とは―快適に生きるための暮らし術
第2章 心―自分を整える
第3章 住―まずは運のベースづくりから
第4章 食―毎日の食があなたの運をつくる
第5章 衣―身につけるものはあなた自身のイメージ
第6章 動―運の始まりは「動く」こと
巻末特典 吉方位表&本命星表2021‐2026
著者等紹介
李家幽竹[リノイエユウチク]
韓国・李朝の流れをくむ、ただ一人の風水師。「風水とは、環境を整えて運を呼ぶ環境学」という考え方のもと、衣・食・住、行動全般にわたるさまざまな分野でアドバイスを行っている。女性らしい独自のセンスで展開する風水論は幅広い層に支持されている。現在、テレビ・ラジオ・雑誌・セミナーなどで幅広く活躍。風水を仕事にする人材を育成するため、「一般社団法人李家幽竹空間風水学会」を設立し、理事長をつとめる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あっか
ザラシ
-
- 電子書籍
- ニセコ化するニッポン 角川書店単行本
-
- 電子書籍
- 同じ顔で私は嘘をつく[ばら売り]第16…
-
- 電子書籍
- 瞳の中の楽園【分冊】 9巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- 創竜伝6染血の夢
-
- 電子書籍
- 日経ヘルス 2017年 5月号