CULTURE HACKS―日・米・中 思考の法則

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

CULTURE HACKS―日・米・中 思考の法則

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月20日 20時28分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478112335
  • NDC分類 361.42
  • Cコード C0030

出版社内容情報

強いアメリカ人とパワフルな中国人。

いま日本人は、彼らとどう向き合えばいいのか。

日本と中国で25年以上暮らしてきたアメリカ人の著者が、日・米・中それぞれの国民性の違いと思考の癖を解説する。

内容説明

強気のアメリカ人と引かない中国人。いま日本人は彼らと、どう向き合えばよいのか。日本と中国で25年以上暮らしてきたアメリカ人の著者が、日・米・中それぞれの国民性の違いと思考の癖を解説する。

目次

あなたはどの思考タイプ?
第1編 日本人の考え方(直感とイノベーション;日本人の直感思考はどうやって生まれたか;合気道で直感を学ぶ ほか)
第2編 中国人の考え方(中国人の水平思考;水平思考を使って中国人とコミュニケーションを取る方法;水平思考を使って酒の誘いを辞退する方法(サバイバルスキル) ほか)
第3編 アメリカ人の考え方(アメリカ人と絶対的な真実;白か黒かはっかりさせたがるアメリカ人―真実、貿易、健康、法律について;アメリカ人の直線思考)

著者等紹介

コンラッド,リチャード[コンラッド,リチャード] [Conrad,Richard]
アメリカ・ワシントンDCで育ち、ヴァンダービルト大学で工学と経済学を学んだ。大学卒業後の20代のうちに中国語と日本語を独学で学び、のちに中国の上海にある復旦大学大学院に入学、経済学の修士号を取得した。その後、ノースカロライナ大学チャペルヒル校でMBAを取得。アメリカ大手資産運用会社に16年間在籍し、現在も中国株や日本株のリサーチ、分析、投資を行っている

福井久美子[フクイクミコ]
英グラスゴー大学大学院英文学専攻修士課程修了。英会話講師、社内翻訳者を経て、フリーランス翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

35
地元図書館新刊棚より。2019年初出。日本人は職人の判断を尊重する。刀工は、湯の正確な温度を記録しない。というのは、湯温は直観で理解されるべきだから(中村元『日本人の思惟方法』春秋社、2012年、本書の32頁)。勘とコツは、その昔、学部時代に京谷先生の産業社会学概論で学んだ記憶がある。日本人が戦士の心構えや英雄的に戦うことを重視した。同時に集中力も、直線的な論理も欠いていた(41頁)。中国人は慈善事業、社会事業に熱心さはない(180頁)。社会主義市場経済社会の意味を考えざるを得ない。2021/07/28

Masaaki Kawai

6
最初が日本からで、ちょっと古い思考じゃないか、なんかステレオタイプ的なって思ったので、中国もアメリカもそんな鵜呑みにせず読もうと思えた。そんなところはあれど、日本が緻密なのは稲作と地震が多いからとか、中国の勝敗は相対的とか、アメリカは合理的すぎてオールオアナッシングとか、なるほどなってことも多数2022/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17415948
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品