子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!

個数:
電子版価格
¥1,188
  • 電子版あり

子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!

  • ウェブストア専用在庫が5冊ございます。(2024年09月08日 12時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478111499
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0077

出版社内容情報

ツイッター大人気保育士てぃ先生初の育児アドバイス本! 保護者が絶賛した「斬新かつ実際に効果のあった伝え方」を状況別に網羅。忙しい親のための子育てのお悩み解決の決定版です。



子育ての悩みは、決して親の能力や愛情の深さの問題ではなく、単に「こども特有の気持ちやものごとの捉え方、からだの状態を知らず、子どもにうまく伝わっていないから」ということも多い、と、てぃ先生は教えてくれる。



毎日忙しくて子育て本をじっくり読むヒマもないパパママに向けて、そんなてぃ先生が繰り出す「斬新かつ効果のある解決法」をいつでもパッと調べられるよう、1冊の本にまとめてお届けしたいと思います。

ツイッターをただ並べるだけではなく、くわしい補足を入れ、網羅性のある事典のようなスタイルで、ジャンル別に答えを探しやすい構成にします。

内容説明

もう「はやくして」と言わなくてOK!子育てがラクになる135の言葉。

目次

第1章 おしたくで困ったら、これやってみ!
第2章 お片づけで困ったら、これやってみ!
第3章 お食事で困ったら、これやってみ!
第4章 起こす・寝かすで困ったら、これやってみ!
第5章 しつけで困ったら、これやってみ!
第6章 遊び・お友だちで困ったら、これやってみ!
第7章 伝え方で困ったら、これやってみ!
第8章 叱り方・ほめ方で困ったら、これやってみ!
第9章 子どもの心と体
第10章 ママとパパに伝えたいこと

著者等紹介

てぃ先生[ティーセンセイ]
関東の保育園に勤める男性保育士。保育士として勤務するかたわら、その専門性を活かし、子育ての楽しさや子どもへの向き合い方などをメディアなどで発信。全国での講演は年間50回以上。他園で保育内容へのアドバイスを行う「顧問保育士」など、保育士の活躍分野を広げる取り組みにも積極的に参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mariya926

115
「その絵の好きなところを伝える」「子どもが自分を客観的に評価できるのは8、9歳になってから」「まずは6をほめる、4を応援する」「いい子だね、えらいねはごほうび言葉だから、お片付けできたねってほめる」今回得た情報です!!知っている内容もたくさんあるけど、できていないことや、新しい気づきを得るので、何度も再読したい本です。すでに何度か読んでいます。2022/12/05

ひさしぶり

19
2歳児から就学前まで子育てママが楽しく子どもと向き合える手引書だと思う。子どもの成長を邪魔しない、ママの気持ちを少し楽にしてくれる裏ワザだと思う。 気になったのが(理由を聞く)と(叱る)が同時になるとどちらも伝わらず、怒られないように嘘や言いわけをしてしまう。息子の幼年期に思い当たることがあり今頃しまったなぁと思う。2023/12/19

19
てぃ先生の優しさが、こんな考え方を元に現れていたんだなぁと思った。我が家では鼻水を拭くのを嫌がる娘に、毎回声をかけてから実践してみたら上手く拭けることが増えた。私の職場でも同じであった。誉めるときはなんで?叱るときは何が?の使い分けをする、は読むと納得。2022/08/31

青りんご

17
もうすぐ子育てが始まるのでお勉強に。てぃ先生のYouTubeを見て、お母さんといっしょの歌のお兄さんみたいだなぁって思った。1番心に響いたのは、できたことを言葉にするだけで自己肯定感が高まるってところ。私は結構ネガティブ思考だったから褒められてもどうせ…って感じで思ってた捻くれっ子だったのだが(笑)子どもが自分を客観的に評価できるのは8,9歳になってから。小さい時から、少しでもできたことを褒めて自己肯定感を高めてあげられるような子育てをしたい。小さな自信がたくさんあった方が色んなことに挑戦できるって思う。2022/01/28

14
先日夫と大喧嘩しまして、思えば喧嘩した時しかちゃんと向き合っていないなと。ならば夫婦で日常的に会話する時間を持つために、週2で早朝お茶をしましょうという話になりました。すると夫から「順番に選書して感想を言い合うのはどうか」との提案。なるほど、もともと共通の趣味や会話の少ない2人だからそれは良いということで受け入れ、早速読まされたのが本書でした。自分では育児書とかハウツー本は読まないけれど、今後そういった系統の登録が増えるかもしれませんが気が触れたわけではありません。なんの言い訳だw2022/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16650204
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。