おれは無関心なあなたを傷つけたい

個数:
電子版価格
¥1,342
  • 電子版あり

おれは無関心なあなたを傷つけたい

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 07時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478111444
  • NDC分類 304
  • Cコード C0095

出版社内容情報

見て見ぬふりをするすべての日本人へ。

ウーマンラッシュアワー村本大輔が贈る

最初で最後の“劇薬”!



多方面から反響を呼んだnoteの記事を書籍化! 



偏見、差別、葛藤など、

そこに確実に存在する問題に読者をいざない、

問題の是非ではなく、

われわれの無関心な姿勢そのものに疑問を投げかける一冊。



<本書の内容>

・手作りキンパに想うこと

・数

・犠牲の上にあぐらをかくそこのお前へ

・北海道の虎と沖縄の龍

・発信するということ

・大人の着ぐるみを脱げ

・ウルトラマンと怪獣の足元にいる人

・僕は、福島の双葉郡浪江町の本を読むのではなく、行く

・どうしてその漫才をするのか?

・つくり悲しみ顔

・答えの捏造

・女性を見る目

・彼らのネタ

・注意書きという松葉杖……など

内容説明

ウーマンラッシュアワー・村本が贈る劇薬ノンフィクション。

目次

手作りキンパに想うこと
犠牲の上にあぐらをかく人たちはかいている自覚すらない
町がなくなる気持ち
大人の着ぐるみを脱げ
塩の効かないナメクジ
生放送でテロを起こす
ネットは白か黒だが、現場は限りなくグレーを見せてくれる
あのときの悲劇はこの先の喜劇に
ウルトラマンも自分の足元を見ろ
被災者は声を隠す
つくり悲しみ顔
北海道の虎と沖縄の龍
答えの捏造
発信するということ
置き去りにされた被災地
社会未経験童貞には細かな説明が必要だ
彼らのネタ
西部邁さん、ありがとう
迷彩服を脱いだやつから順番に撃たれる狂った社会
それを暴く実験
誰もがスタンドアップコメディができる
ダウン症の彼は、僕にない大事なものを持っていた
僕は木刀をマイクに持ち替えてそこに潜む
風景をリアルに
痛みを和らげる

著者等紹介

村本大輔[ムラモトダイスケ]
1980年生まれ。福井県おおい町出身。2008年に中川パラダイスとお笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」を結成。2013年に漫才コンクール第43回NHK上方漫才コンテスト、THE MANZAIともに優勝。AbemaTV「ABEMA Prime」を通じてニュースに触れ、興味を持ち始めたことをきっかけに、原発や沖縄基地問題、朝鮮学校など政治・社会問題を取り上げた漫才をつくり、フジテレビ系「THE MANZAI 2017」で披露。劇場を主な活動の場にしており、積極的に全国で独演会を開催している。SNSでも積極的に発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しーふぉ

27
今は政治的な主張のネタをやっているようで、どういう考えやどういう人と関わっているのかなどが中心のエッセイ。原発や朝鮮学校についてなどなど。偉いところは実際に現地に行き地元の人と話しをしているところ。良い本でした。2023/08/15

ばんだねいっぺい

27
 アメリカと同じになる必要はないけれども、もう少し生活の中に自然なものとして政治的意見があってもいいと思っている。民主主義の前に議論の作法が成熟しないと口喧嘩で終わる。村本さんの勢いと熱意にほだされて、いろいろと考えることがあった。これからも、独自の道を開拓してほしい。2020/12/27

てんちゃん

25
皆さんは『この本、生きている!』って衝撃を受けることありませんか?この本はまさにそんな作品。著書であるウーマンラッシュアワーの村本さんの直球な主張。被災者のこと、差別のこと、政治のこと…。私たちがつい目をそらしてしまっていたことに彼は堂々とカッコつけずに切り込みます。そして切れ味鋭いブラックジョークで涙と笑いを融合させます。最近、読書がマンネリ化してしまったという人にぜひ読んでほしい。刺激的で目が覚めます。強烈なパンチをくらいます。読了者が少ないことが本当に勿体ない。衝撃作。2021/08/20

ゆうき

18
ダウン症の彼の世間にいってやりたいことに涙腺がじわりとしました。村本さんはお笑い界の問題児なのかもしれませんが、こういう社会へのヘイトをぶちまける漫才があってもいいと思います。機会があれば村本さん主催の公演に行ってみたいです。2021/01/23

読書は人生を明るく照らす灯り

14
📕読んだ理由📕村本さんが何故、あの様な漫才をするか気になっていた 📘読んだ感想📘アメリカのスタンドアップコメディを体現したい!という考えが日本にも広まるといいな!と感じた。日本にある!ものが、ない!事にされているのが、メディア関連なのだと。いじめが発覚しました!ではなく、いじめを我々メディアが見逃してました。ない前提で番組構成しております!と 📗読んだ後の行動📗自分の主張を明確に発言したい。2023/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16835225
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品