出版社内容情報
一瞬で答えを出せる!ぐっと地頭がよくなる超・高速計算テクニックと考え方のコツを大公開!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mae.dat
179
奥さんにタイトル詐欺言われたよ。サブタイトルに『「フェルミ推定」超入門』書いてあるから良いもん。積極的に釣られるもん。就職面接でしょうか?フェルミ推定役立つのは。学生さん身に付けてねー。暗算は苦手ですが、概算は割りかし出来るんですよねー。大体どっちの値に近いかとかは、なんと無しに。こういった計算テクニック苦手な方は良いかも。平方根の概算テクニックはなるー。と、思ったよ。使う機会があまり無いかもだけど。言いたい事は、タイトルを大胆に変えたのだから、ヤード、ポンド法(違法)はSI法に直した方がええと思ったよ。2021/06/01
trazom
85
原題は、”Maths on the Back of an Envelope”。封筒の裏でさっと計算したように計数感覚を掴むという書。シニカルな口調で丁寧に例題を解説するのは、イギリス人のサイエンスライターによくあるパターン。概数計算法や統計のコツなどを紹介した上で、フェルミ推定の例題が示される。フェルミ推定は、数学的・論理的な推論の面白さではあるが、それと同時に、自らが設定した前提や推論が社会的に適合しているかどうかという検証とセットで受容されるべきものだと思う。本書では、後者の考察が欠落している。2021/07/08
たまきら
32
ちょうど概数を学んでいる娘さんがいるので、ところどころかいつまんで説明すると面白そうに聴いていました。概数ってつかみどころがないけれど、実は私たちの周りにあふれている。今はそのことだけでもわかってくれたらうれしいな。2021/10/28
山田太郎
26
数学好きなので読んでいて結構楽しい。考え方がためになるというか。うちの会社もこんな感じでザクッと計算できる人間増やさないとダメではないかと思った。計算の仕方とかいつもやってることの再確認はできました。2021/08/11
taku
16
前半は考え方と概算の方法で、素地を身に付ける内容。後半で例題。基礎的な知識になった部分もあるけど、フェルミ推定と解法を多少知っていれば改めて読む必要はないかな。日本人がデータを仮定しやすい例題を入口にした方が良さそう。カバーの猫絵が可愛くて飾っておきたくなる。2021/10/05