出版社内容情報
転職;副業;キャリア
内容説明
今後の仕事人生に危機感を抱く人へ送る絶対に食える「キャリアのかけ算」実践ガイド。
目次
第1部 100万分の1のレアカードになれ―キャリアの大三角形でオンリーワンの希少性をゲットしよう(目指すのは「オリンピックのメダリスト級」―自分で競技のルールを決められるキャリアを築く;自分だけの「旗」を立てる―「会社や組織のブランド」と決別する;アロマセラピストとネイルアーティスト―かけ算の妙で仕事をつくれ;なぜ、希少性を磨く必要があるのか―「コモディティ会社員」と「レアカード仕事人」に分かれていく;まず、一歩目の足場をどこにつくるか―最初のキャリアは事故でいい ほか)
第2部 彼らはこうして「100万人に1人の存在」になった―人生に迷ったら読み返したい10のキャリア(東京で最もオシャレな「コミュニティ・スペース」をつくれる男;素人の私が、5つ星ホテルで飲まれる日本酒をつくれた理由;「この漁村を救いたい」ナウシカに憧れた水産女子の“熱い思い”;エリート街道を外れてカフェ経営。国分寺から発信する新しい経済;キッザニア東京創業メンバーの次なる挑戦。テーマは「自然と子ども」 ほか)
著者等紹介
藤原和博[フジワラカズヒロ]
教育改革実践家。1955年東京生まれ。1978年東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任。メディアファクトリーの創業も手がける。1993年よりヨーロッパ駐在、1996年同社フェローとなる。2003年より5年間、都内では義務教育初の民間校長として杉並区立和田中学校の校長を務める。2008年から2011年、橋下徹大阪府知事ならびに大阪府教育委員会の教育政策特別顧問。2014年から佐賀県武雄市特別顧問。2016年から2018年まで奈良市立一条高等学校の校長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たくみくた
じゅん。
オカダ
miyatatsu
iszksny
-
- 電子書籍
- 自動車誌MOOK G-WORKSアーカ…
-
- 電子書籍
- トスカーナの甘い夏 ハーレクイン