出版社内容情報
はじめに
◇就職しても、結局は続かなかった
◇本気の覚悟と、それを伝え切る情熱があればいい
第1章 仕事がないなら、つくればいい!
■ボードゲームソムリエ&ボードゲームデザイナーという仕事
■ボードゲームとは何か?
◇ボードゲームイベントも盛り上がっている
■今、なぜボードゲームが人気なのか
■本場ドイツでは、ボードゲームはひとつの「文化」である
■初海外でドイツに行き、考え方が変わった
◇連絡を取る手段がない!?
■ドイツのように日本でもボードゲームを広めたい
■コロコロコミックの2ページが人生を変える
第2章 経験はすべてネタになる
■「好き」という情熱は、行動の原動力になる
■ビジネス書に影響される
■「何者か」になりたい
■3万円を自腹で支払って人と会えるか?
■がむしゃらに5000人に会いに行く
■やってみないとわからない! 経験は全部ムダにならない
■人見知り、引っ込み思案を克服する
■うまくいかなかったことをバネに、対人スキルを磨く
■メールで女性を口説く
◇圧倒的な数をこなし「マジックメーラー」が誕生
第3章 本気の「覚悟」が人生を変える
■研修期間中に、会社を辞める
■1日100円で暮らす極貧生活
■2ヶ月目で会社をやめた新卒の末路
■『道は開ける』
■ボードゲームで生きていく覚悟を決める
■紹介もなく、人に会ってもらう方法
■圧倒的な行動力で知った「宝さがし」という仕事
■『7つの習慣』のボードゲーム制作
■リスクが大きすぎる…一度は断られる
■あきらめない思いで押し通す! 4日で試作品を作る
■クラウドファンディングを活用する
■開始90分で目標金額を達成
■イベントは最初から盛りあがっている感を作る
■早く行きたいなら1人で行け。遠くへ行きたいならみんなで行け
■ボードゲームの制作をする
◇ボードゲームを作る4分類
◇バランス調整とテストプレイで完成へ
■テストプレイで勝間和代さんとコラボ
■『マツコの知らない世界』に出演
第4章 人と争わないで1番になる
■人と争うことが苦手だった
■ブラックオーシャン(深海)戦略で、争わずに1位になる
■自分だけの「強み」を見つける
◇「幼少期に何が好きだったのか」を探ってみる
■「好き」を細分化して分類する
◇なぜ人生ゲームが今も流行っているのか
■行動することで「強み」がわかることもある
■強み×好きなことで、ライバルがいない場所へ
■強み×行動か
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎
ヨータン
晴れ女のMoeco
かずさん
ふぉーく書店 読めない人の本屋さん