賢い子になる子育ての心理学

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電書あり

賢い子になる子育ての心理学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 14時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 231p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478107454
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

出版社内容情報

第1章 子育てには「正解」がある
・他人の子育てをモデルにするのは間違いの始まり
・子どもの生まれ持った性格タイプを診断する
・しっかりした自己肯定感を持つようになるには
・子どもとのスキンシップは生育の大きなカギ
・早期教育の効果はかなり怪しい

第2章 頭のいい子に育てる
・「勉強する子」にさせるコツ
・勉強がどこまでも伸びる子にする秘訣
・考える力をつけさせる最高の方法
・「なんで?」は子どもを伸ばす魔法のことば
・やる気をおこさせる2つの目標
・子どもの「なぜ?」には同調するだけでいい
・おもちゃが少ないほうが未来の可能性を高める

第3章 子どもの伸び代を大きくする
・「わかる」より「できた」の実体験が大事
・子どもの適正はどう判断すればよいか
・自信をつけて「なりたい自分」にさせるには
・子どもと「取引」をしてはいけない
・自発的行動を増やすカギは「正の強化子」
・ペットを飼うとコミュニケーション力がつく

第4章 子どもを強くする
・イヤイヤ期の子どもの対処法
・子どもの反抗期の対処法
・アイデンティティの確立を急がせない
・子どもがうそをついたらどうするか?

第5章 子育てが上手くいかないとき
・「怒らない」より「怒り方」を考える
・子どもが泣き止まないときどうするか
・母親は「一人になる時間」を意識して作る
・一人っ子はどう育てたらいいか
・子育ては「面倒で当たり前」
・子どもにいってはいけないNGワード

内容説明

子育てには「科学的な正解」がある。心理学が積み重ねてきた膨大なエビデンスに基づく最新育児論。

目次

01 子育てには「正解」がある(他人の子育てをモデルにするのは間違いの始まり;子どもの生まれ持った性格には4つの個性がある ほか)
02 頭のいい子に育てる(「勉強ができる子」とは、「勉強する習慣」を持った子;勉強がどこまでも伸びる子は、3つのことをやっている ほか)
03 子どもの伸びしろを大きくする(「わかる」より、「できた!」の体験が大事;子どもの将来の適性は、行動や憧れに表れている ほか)
04 子どもを強くする(イヤイヤ期の寄り添い方で子どもの成長も変わる;反抗期は成長にとって必要な時期 ほか)
05 子育てがおもうようにいかないとき(「怒らない」ことより、怒り方を考える;泣く子を無理に黙らせない ほか)

著者等紹介

植木理恵[ウエキリエ]
1975年生まれ。心理学者、臨床心理士。お茶の水女子大学生活科学部卒業。東京大学大学院教育心理学コース修了後、文部科学省特別研究員として心理学の実証的研究を行う。日本教育心理学会から城戸奨励賞、優秀論文賞を史上最年少で受賞。現在、都内総合病院でカウンセリングを行い、慶應義塾大学では講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

じょにー

4
内向的・外交的、情緒安定型・不安定型といった子どもの気質を見抜き、長所を伸ばしていくことが大切。自己肯定感を育んだり勉強する習慣を身につけさたりするのは難しそうだ。自分を育ててくれた親に感謝するとともに、この本で得られた知識を子どもを持つ兄弟に啓蒙していきたい。2020/01/18

きっちんきりん

3
・BCDE遺伝子理論(内向、外交的、情緒安定、不安定型)が面白い。 ・テストの点が悪かった時「がんばったのに不思議だね」と声かけ。2020/08/23

青いトリ

2
参考になった2023/07/02

まりこ

1
はじめにのところで、これまで知らなかった植木先生の背景と研究者としての思いを知る。タイトルに賢い子とあるけれど、植木先生の思いは「やさしさと愛情に満ちた、社会とともに生きる賢者に育ててほしい」にある。子どもと育てる親の両方の立場に寄り添った内容に勇気をもらえた。どれもエビデンスに基づいた納得のいく内容で、気質による個人差、スキンシップの重要性、ふすまの距離、勉強は才能ではなく習慣、大人の第一声のかけ方など、どれも子育ての本質、原点をついていると感じた。ヒントをもらうため、また読み返したい。2021/03/20

michi

1
図書館本。読んで良かった。特に最後のほう。子どもを産む前に読んで起きたかった。子育ての心構えが書いてあった。2019/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13537731
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。