内容説明
ジュエリーひとつで、おしゃれにも、美人にも見せられる。人気スタイリストが教える、選び方&つけこなし方。
目次
1 ジュエリーがあれば、もっと素敵になれる(ジュエリーひとつで、いつもの恰好が見違える;ジュエリーは服以上に、その人を表現してくれる ほか)
2 ベースになるジュエリーの見つけ方(選ぶ基準は、自分を素敵に見せてくれるかどうか;似合うジュエリーは、体型、肌色、髪型、ファッション、ライフスタイルで決まる ほか)
3 アイテム別ジュエリーの選び方&買い方(どんな人でも、一番取り入れやすいのはピアス;似合うピアスは、顔とパーツの大きさ、髪型で決まる ほか)
4 さらにおしゃれに見える、ジュエリーの着け方(ジュエリーは散らさずに、1・2か所に盛る;時計もアイテムのひとつとして、重ね着けを楽しみたい ほか)
5 もっとジュエリーを楽しむために(ジュエリーは着ける人とともに成熟していくもの;ジュエリーはスパイス。ひと振りなのか、ふた振りなのかはその人次第 ほか)
著者等紹介
伊藤美佐季[イトウミサキ]
ジュエリーディレクター、スタイリスト。ジュエリーの広報機関のPRを経てイタリア・フィレンツェに遊学、帰国後スタイリストに。つける人の個性を活かす洗練されたスタイリングは、女性誌のほか、多くの女優からも支持されている。ジュエリーブランドへのアドバイス、ジュエリーに関する講演などでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
こふみ
18
結婚して20年が経ち、シミ、シワが増え、関節が太くなった指に似合うジュエリー探しの参考にと手に取りました。2022/12/17
G-dark
17
普段着のように毎日着けられるジュエリーの選び方が紹介されている本。10万円以下から90万円台まで幅広い価格帯のジュエリーが載っています。すぐ購入する予定が無くても、美しいジュエリーの写真を見るだけでもときめきます。ジュエリーを選ぶ時は、「ずっと着けていたいと思えるかどうか」「自信の持てる体の部位に着けられるかどうか」といったことを判断基準にしたり、年齢・肌の色・肩幅の広さ・顔の大きさ・首の長さなどによってジュエリーのサイズや着ける位置などを変える工夫が必要なのだそうです。お洒落って本当に奥深いですね…。2020/12/05
はるき
16
自分を自分で飾る楽しさがファッションの醍醐味。アクセサリではなくジュエリーを自分に贈れるようになりたい。2019/11/11
M.O.
15
思ったより内容が薄かったかな。この手の本なのに写真が少ない。 印象に残るものもなく読了。2025/01/12
はるき
15
ジュエリーはやっぱり特別。どんなに時代が進んでも、廃れない永遠の輝き。いつか自分で買えるよう、今日も頑張ります!2022/12/17
-
- 電子書籍
- 10年後、夫に捨てられる第9話 com…
-
- 電子書籍
- 死逢わせサポートセンター【単話版】(9…
-
- 電子書籍
- 愛しの桜さん(分冊版) 【第17話】
-
- 電子書籍
- 今日から若菜とふたり暮らし WEBコミ…