Harvard Business Review Press<br> リーダーシップの教科書―ハーバード・ビジネス・レビューリーダーシップ論文ベスト10

個数:
電子版価格
¥1,782
  • 電子版あり

Harvard Business Review Press
リーダーシップの教科書―ハーバード・ビジネス・レビューリーダーシップ論文ベスト10

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月24日 15時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 284p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478106648
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0034

出版社内容情報

日本企業や日本社会が従来から課題とする「リーダーシップ」を育成するための指南書です。ハーバード・ビジネス・レビューに掲載されたリーダーシップ論から、同編集部が選び抜いた実践的な論文集です。ジョン・コッターやウォレン・ベニス、ジム・コリンズ、ダニエル・ゴールマン等斯界の第1人者が論を競っています。

ハーバード・ビジネス・レビュー編集部[ハーバードビジネスレビューヘンシュウブ]
編集

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部[ダイヤモンドハーバードビジネスレビューヘンシュ]
翻訳

内容説明

リーダーシップとマネジメントはどう違うのか。自分らしいリーダーシップをいかに習得するか。リーダーシップレベルを高める方法を示します!

目次

第1章 リーダーシップとマネジメントの違い
第2章 プロフェッショナルマネジャーの行動原理
第3章 リーダーシップの新しい使命
第4章 共感のリーダーシップ
第5章 挫折がリーダーシップの糧となる
第6章 レベル5リーダーシップ
第7章 変革リーダーへの進化
第8章 自分らしいリーダーシップ
第9章 完全なるリーダーはいらない
第10章 心の知能指数「EQ」のトレーニング法

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鬼山とんぼ

4
スポーツや軍隊も含めリーダーの存在は非常に重要だ。それらを分類整理して次世代のリーダーのための参考書を作るという試みは、多数の事例研究や感動的エピソードが満載されていたにも拘らず、あまり華々しい成果を挙げてこなかった。8章で吐露されているように成功するリーダーに共通する特徴やスキルが全く確認できなかったからだ。その意味では、この本のタイトルは出版社の暴挙、大言壮語との批判は免れまい。とはいえ本書の中身は、リーダー論の本質というものを真剣に追った多くの研究者の精髄が詰まっており、読む価値は大いにあった。2024/05/21

平目

4
何か現状についてヒントを得られるかと思って賭けで買ったがハズレてしまった。 社会人になった時、もしくは集団活動で何か大きな問題に当たった時に役に立ちそうな本だった。2021/07/30

juneberry

3
内容の大小はあるが、私のリーダーシップ観につながる内容で嬉しかった。リーダーシップの形にもいろいろあるが、他人になりすましても無意味で、誰かを真似ている時でなく、信用はありのままの自分を表現している時に得られると。そしてEQはマネージャーが必ず備えているべきものだと言われると、昭和の時代から平成の時代を経て、リーダーシップが大きく変化してきた。リーダーシップを発揮できる立場のどれだけの人がこのことを大切に思っているだろうか、と思った。2023/11/05

ちくわ

3
著名な経営学者のリーダーシップに関する論文を集めた書籍。本書を読むことでリーダーシップの基本的知識はかなり頭に入る構成になっているように思う。仕事をしていると、リーダーシップという言葉は至るところで聞くし、VUCAの時代ではそれが重要視されるという言葉もよく聞く。だが、そもそもリーダーシップの基礎知識がないと、自分の持論を形成するのは難しいと考えられるので、こういった書籍の意味はあると思う。個人的には、リーダーシップの発展過程を論じた論文については腹落ちするところがあり、自分自身の課題も言語化できた。2023/07/17

むむ

1
リーダーシップに関する論文が10個掲載されていました。印象に残ったのは、リーダーシップとマネジメントは違うということ。方向性を定め、ビジョンを描くのがリーダーシップとのこと。まだ、自分らしいリーダーシップを貫くには自己理解が大切で過去に起こった挫折などもどのように意味づけるかが大切とのこと。2025/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13142553
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品