出版社内容情報
計72種の生物から学ぶ「強い生き方」とは? 奇才漫画家と生物学の天才が描く、新感覚のビジネス書!
内容説明
最強は、誰だ?自然界にならう、最強の生き方。パワー、集団戦、知略、愛、タフネス、集中力、逃げ足。計72種+αが登場!生物学の天才と奇才漫画家が描く新感覚のビジネス書。
目次
負けない
あきらめない
争わない
見かけによらない
追いつけない
手段を選ばない
傷つかない
動じない
屈しない
計り知れない〔ほか〕
著者等紹介
麻生羽呂[アソウハロ]
関西大学工学部生物工学科入学。大学5年次に中退、漫画家を志す。2008年「週刊少年サンデー」にて『呪法解禁!!ハイド&クローサー』を連載
篠原かをり[シノハラカオリ]
横浜雙葉高等学校卒業後、慶應義塾大学環境情報学部に入学。スペースクラフト所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
38
現在人気のある「ちょっと残念」系の動物トリビア漫画です。ちょっと劇画チックなわかりやすい絵で、著者が選ぶ「生き残りの技8選」が紹介されています。著者が選ぶ最強生物が「チョウチンアンコウのオス」なのには笑いました。彼、最後は生き物というより一器官になっちゃうのに。私的には海ならシャチ、陸上ならウサギ(繁殖力)かな…。面白かった!2022/11/24
スー
19
相変わらず面白かったです。初めて見る動物も沢山いて中にはほんとに衝撃的なのもいて特にバビルサは顔の真ん中に牙が生えていて、これが立派だとメスにモテるが、牙が成長しすぎて自分の頭蓋骨に刺さってしまうのもいるとか。ウォンバットの必殺技ヘラクレスインパクトも面白いし、シャチのグループはメスがリーダーで夫婦喧嘩の時は基本メスが勝つ。オスが残念な生き物が多く蜘蛛やカマキリは食べられちゃうし蜜蜂は女王蜂にアソコを取られショック死してしまう。人間の男で良かった。次回作の企画もあるそうなので楽しみです。2018/01/04
とんとん
16
豆知識が面白い。また色々な動物たちの武器が分かると同時にその弱点も分かって面白かった。2020/01/30
あつ子🐈⬛
16
前作『LIFE』に続く第二段です。今回も、ものすごく面白かったー! 私の知らない生き物たちの豊かな世界。いつの日か、彼らの側に行きたいと切望するひ弱なヒト属は、深海なりサバンナなりの遠大な夢を見るのです。2019/11/16
きたさん
16
マンガ(コマ割イラスト)+解説、という基本的な構成は前作『LIFE』と同じ。今作はタイトルにあるようにその生物の生き残り方にスポットを当てて書かれています。ライガーとタイゴンの生殖、個体の大きさがとても興味深かった。全16章あるので、誰でもどこかに必ず惹かれる、気になるところがあるはず。2017/12/08
-
- 電子書籍
- 秘密の花~義兄と私の契約愛~ 【分冊版…
-
- 電子書籍
- え、神絵師を追い出すんですか? 富士見…
-
- 電子書籍
- リコーダーとランドセル【分冊版】165…
-
- 電子書籍
- 大日本人名辭書(五) 講談社学術文庫