出版社内容情報
あなたの会社に欠けていること理解していますか?多額の投資でキャンペーンを実施するも新しいお客様が増えない!そんな悲鳴を上げている企業は多い。企業の問題点をホスピタリティマネジメントで解決してきた著者がホスピタリティ定着のための間違わないマネジメントのノウハウを開示した経営者管理職必読の一冊
内容説明
あなたの会社ももう一度選んでもらうために必要なこと。今すぐわかるホスピタリティ・マネジメント。
目次
序章 おもてなしの国ニッポンでは、もはやCSだけでは生き残れない
第1章 顧客満足と顧客期待度の真実
第2章 贔屓客は好感体験で生まれる
第3章 ホスピタリティを定着させるためにモチベーションは不可欠
第4章 ホスピタリティ・マネジメントの5ステップ
第5章 ホスピタリティ・マネジメントを向上させる経営
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちくわ
12
個人的には、お客様から頂く価格に見合うサービスが必然と考えています。平たく言うとコンビニやラーメン店に必要以上の応対サービスも求めませんが、高級旅館や高級車を扱う自動車ディーラー等では対価に見合うサービスを期待しているのかもしれません(^-^)、なので全てのサービス業に感動を求めるのではなく対価に見合うサービスで十分なのです(*´-`)2018/08/26
はっちゃん
1
JTBによるホスピタリティの本。JTBが部門を分社化して、自社の業務改善のみならずそのノウハウを生かして他社のコンサルをしていたとは。 各業界のホスピタリティの分析からはじまりクレドの普及のところがクライマックス。結局のところ特効薬はなく、風土の改善、社長をはじめ上席者の率先垂範がカギ。 あと「利益の追求」「企業の継続性」のようなこともホスピタリティなくしてはできないとハッキリ書いてあるのがなかなか興味深いところでした。2016/01/04