目次
第1章 人事は遅れた分野(経営管理の中での人事―人事管理の重要性は認識されているか;間違っている人事施策―人事管理は過去の延長で行なわれている ほか)
第2章 あるべき人事管理とは(経営戦略と人事管理―建前で語る人事に意味はない;ポートフォリオとパフォーマンス―人事組織を再編せよ ほか)
第3章 経営者こそ変革すべき(日本企業は優秀か―平時の経営が企業の行く末を左右する;経営者の人事常識を疑う―慣習的な戦術から脱却せよ ほか)
第4章 今後の人事課題とソリューション(人事課題と改革のスタンス―人事管理として検討しなくてはいけないこと;人事制度改革のポイント(1)―社員の能力と処遇についてのソリューション ほか)
著者等紹介
林明文[ハヤシアキフミ]
株式会社トランストラクチャ代表取締役シニアパートナー。青山学院大学経済学部卒業。トーマツコンサルティング株式会社に入社し、人事コンサルティング部門シニアマネジャーとして数多くの組織、人事、雇用のコンサルティング業務に従事する。その後大手再就職支援会社設立に参画し同社代表取締役社長を経て、2002年株式会社トランストラクチャ代表取締役シニアパートナーに就任。人事雇用に関するコンサルティングとともに、講演・執筆活動を数多く行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
人事は遅れた分野:経営管理の中での人事―人事管理の重要性の認識 間違っている人事施策―人事管理は過去の延長 あるべき人事管理とは:経営戦略と人事管理―建前で語る人事に意味なし ポートフォリオとパフォーマンス―人事組織を再編せよ 経営者こそ変革すべき」日本企業は優秀か―平時の経営が企業の行く末左右 経営者の人事常識を疑う―慣習的な戦術から脱却せよ 今後の人事課題とソリューション:人事課題と改革のスタンス 人事制度改革のポイント 変わる雇用管理 人事改革を積極的に行う あるべき人事管理構築2021/04/09
-
- 和書
- 確率モデル