内容説明
年収1500万円クラスの「キューブリッチ」が富裕層マーケットを変える!ある種の“こだわり”には出費を措しまない、新しい価値観を持った富裕層が確実に増えつつある。彼らの職業は?年収は?そして、日々の生活は?7タイプの日常のディテールを追い、これからの消費のあり方を変えようとする新富裕層のプロフィールを浮き彫りにする。
目次
第1章 新富裕層、現る!(今までの「お金持ち」とは異質―土地持ち貧乏旧富裕層とキャッシュリッチ新富裕層;現世の稼ぎは現世で使う―ストック重視の旧富裕層とフロー重視の新富裕層 ほか)
第2章 ある新富裕層の日常(ビジネスプロフェッショナル;キューブリッチ ほか)
第3章 新富裕層の消費心理を知る(新富裕層は「こだわり消費」を志向する―成功例が教える新富裕層マーケティング)
第4章 新富裕層はスーパーLOHASだ!(ロハスの持つ「こだわり」と「自分らしさ」―キーワードは“健康”と“環境”;アクティブLOHASから目を離すな―「LOHASマインド調査」レポートより ほか)
第5章 新富裕層マーケティングで勝利するために(新富裕層は古い価値を認めない;従来型CRMは崩れゆく ほか)
著者等紹介
鶴岡謙吾[ツルオカケンゴ]
京都府出身。東京理科大学工学部卒業。精密測定機器メーカー、日本モトローラを経て、2000年より株式会社ネットマイニング・ジャパンの経営に参画し、05年11月代表取締役に就任。06年10月、新富裕層に特化したマーケティングコンサルティング会社として株式会社エルドラド&パートナーズを設立、代表取締役会長兼CEOに就任。金融、不動産、リゾート、カード会社、メーカー、流通・小売業など幅広い業種に対する富裕層マーケティング支援の実績を持つ。専門領域は、データマイニング、テキストマイニングなどの統計解析手法を駆使したCRM戦略策定、マーケティング戦略コンサルテーション。“新富裕層マーケティング”をテーマにした講演会やセミナーの講師を多数務め、新富裕層マーケティングのNo.1コンサルタントとして各界から注目を集めている。産業能率大学、日経ビジネススクールなどで講師を務めるかたわら、『日経情報ストラテジー』『ソトコト』などに執筆。ブログ『築地発!トレンドマイニング日記』にて最新のマーケティング情報を発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Yuichi Arioka
読みmas
iqo720
-
- 和書
- 闘争領域の拡大