会話がはずむ雑談力―10秒でコミュニケーション力が上がる

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

会話がはずむ雑談力―10秒でコミュニケーション力が上がる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478068618
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C2036

出版社内容情報

シリーズ累計50万部ベストセラー最新刊。会話力こそ最強のスキル。「相手に話させる」だけで、仕事も人間関係もうまくいく。仕事、商談、面接、学校、家庭、ご近所で使える。この1冊で、とっさの返しが上手になる、知らない人にも自分から話しかけられるようになる、3人以上の会話の輪にもスッと入れるようになる。

齋藤 孝[サイトウ タカシ]

内容説明

会話力こそ最強のスキル!仕事、商談、面接、学校、家庭、ご近所で使える。「相手に話させる」と仕事も人間関係もうまくいく!

目次

第1章 まずは「10秒の雑談」を身につける―声かけ、話して、別れる「会話の基本」(まずは10秒の雑談を身につけよう;日常会話は10秒で成り立っている;「10秒なんてあっという間」は誤解である ほか)
第2章 しゃべらず盛り上げる雑談力―相手に気持ちよく「話させる」リアクション雑談(トーク術を磨く必要はない;「話させ上手」最大の武器はリアクション;会話のノーリアクションは、「既読スルー」と同じ ほか)
第3章 3人以上の雑談を制する―誰もが苦手な、複数人との雑談を克服する(3人以上の雑談は、パワーバランスに気をつける;求められるのは「多数派の気づかい」;昭和の昼休み。「屋上のバレーボール」に学ぶ雑談力 ほか)

著者等紹介

齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション論。テレビ、ラジオ、講演等、多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

えんちゃん

51
マリーアントワネットが尊すぎたので、少し息抜き本を。齋藤先生による雑談力の身につけ方。10秒あればコミュ力は上がる。日常をより豊かに。基本ルールは、中身がない・結論はいらない・サクッと切り上げ。これは女性の方が得意かも。私は日々無意識に実践出来ていると思う。明るく楽しく適当に。明日も職場で頑張ろう。2021/02/19

takaC

45
雑談力を磨こうかな。2018/10/28

jorge70

11
雑談とは人間関係の潤滑油のようなもので親睦を深めるためのものだろう。会話には情報交換など多様な目的があるが、雑談の主目的は人間関係の構築や維持だ。したがって、雑談では相手を気持ちよくさせる必要がある。その目的においては雑談といえども何を話してもいいということにはならない。相手の気分を害することになってしまっては元も子もない。著者は相手への共感を示す「うなずき」や驚きを示す「のけぞり」などの体のリアクションを勧める。笑わせる必要はなく、自分が笑えばいいと説く。2017/05/27

りょうぶろぐ

9
雑談力に関してイラストも交えながら解説してくれているのでわかりやすい。 具体的な手順を5個のステップで解説してくれているので、読んだ瞬間から実践出来ます。 挨拶プラスの部分はどんな本にもかかれている大事なことなんですね。2021/05/25

ちいやん

8
「雑談力をみがく話し方」を読んで、こちらも読んでみよ~と思って借りました。基本的なことがわかりやすくまとまってる感じがします。何度も読んで身に着けたいなぁ~と思い、買っちゃいました。2017/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11453670
  • ご注意事項

最近チェックした商品