繁栄する企業の経営手法―2000年代〈1〉

個数:
電子版価格
¥3,949
  • 電子版あり

繁栄する企業の経営手法―2000年代〈1〉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月09日 02時44分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 517p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784478068151
  • NDC分類 335.08
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「稲盛和夫経営講演選集」シリーズ第4巻。売上最大・経費最少、美しい決算書の作り方、アメーバ経営。京セラの経営手法に迫る。

内容説明

慎重で堅実な経営の先にある永続的繁栄とは。稲盛経営の集大成。

目次

売上最大、経費最小を実践するには
「美しい決算書」をもった企業をつくる
『稲盛和夫の実学』をひもとく原理原則に則り、物事の本質を追究する
『稲盛和夫の実学』をひもとく私の会計学と経営
アメーバ経営はどのようにして誕生したか
経済変動を乗り越え、成長発展を持続する経営
不況を次の発展の飛躍台に
ひらめきを大切にする
経営における「運命」と「因果応報の法則」
「自利利他」の精神で中国に進出する
日本人の経営は国境を越えられるか

著者等紹介

稲盛和夫[イナモリカズオ]
1932年、鹿児島県生まれ。鹿児島大学工学部卒業。59年、京都セラミツク株式会社(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長。84年に第二電電(現・KDDI)を設立、会長に就任。2001年より最高顧問。10年に日本航空会長に就任し、代表取締役会長、名誉会長を経て、15年より名誉顧問。1984年に稲盛財団を設立し、「京都賞」を創設。経営塾「盛和塾」の塾長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KTakahashi

2
会計の話がたくさん出てきます。減価償却の話はなるほどと思うところがありました。しかし,税金はかかってしまうということもあり,二重に手間をかけていたと知りました。京セラ式の独立会計の考え方がとてもおもしろいものでした。2017/08/01

BMI-22

0
●原理原則や本質に立ち返って理屈で物事を考えると、よく理解できる。常識は人間のメンタリティを縛る。●「他によかれし」をベースに懸命に努力。相手に喜んでもらおうと善意で始めたことが成功するのが、世の原理。●ひらめき(神の啓示)を、なんとしても形にしていくすさまじい努力が、クリエーション/創造の原点。●永続的繁栄へと導く経営の要諦:「慎重堅実な経営を行う」経営者の姿勢。臆病(怖がり)/常に用心深い慎重さが必要。●損益計算書=コックピットの計器。経営の指標。●決して昨日までと同じことをしてはいけない2016/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10795626
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品