思い通りの人生に変わる女子のための仕事術―会社では教えてくれない女性のためのビジネス作法とルール36

個数:

思い通りの人生に変わる女子のための仕事術―会社では教えてくれない女性のためのビジネス作法とルール36

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478066584
  • NDC分類 159.6
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「私主語」を封印したビジネストークに変えれば、企画や意見がすんなり通る。OKメッセージを発信すれば、上司や部下との関係もグンとスムーズになる。使えない夫も「ヒーローマネジメント」でイクメンに!ちょっとしたコツで、もっとラクに人生が楽しめる。悩むあなたのための、幸せをつかむ生き方のヒント!

内容説明

「私主語」を封印したビジネストークに変えれば、意見が通る。肯定メッセージを発信して、仕事のモチベーションが上がる。花を持たせ、実をとろう!仕事のできる女性が実践している秘訣があった!仕事もプライベートもうまくいく!ハッピーを叶えるヒント。

目次

1 女性らしさを活かしてキャリアを積もう(仕事で“私”を主語にしたら絶対ソン!;思わぬところで見られているあなたの“細かな”仕事ぶり;“察してチャン”は卒業しましょう ほか)
2 幸せになるキャリアプランの考え方(65歳の誕生日をイメージしてみる;「ムリかな」という気持ちからスタートしない;他人にも自分にも“OKメッセージ”を! ほか)
3 ワークライフデザインで人生を豊かに(育児は壮大なプロジェクトひとりで抱え込まない;「~ねばならない」より「~したい」を大事に!;夫をイクメンに育てるのはあなたの腕次第 ほか)

著者等紹介

竹之内幸子[タケノウチユキコ]
株式会社Woomax(ウーマックス)代表取締役。大学卒業後、石油会社に入社。中小企業でアカウンティング業務を経験した後、営業支援コンサルタントとして全国300社のクライアントの課題解決に携わる。研修会社で人財育成コンサルトを務め、2012年8月に独立。働く女性の力を最大限に活かすスキルとマインドをサポートする、株式会社Woomaxを設立。官公庁、企業での「女性リーダー研修」「復職者研修」「管理職研修」等の講座を多く受け持ち、ダイバーシティを推進していくための女性活躍におけるサポートをすすめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

風里

9
サラッと読了。 大したことは書いていないけど、ああそうだったなと頭を切り替えられる本。 気持ちが煮詰まったときに読むと反発しちゃうかも。2018/04/15

Tomoko

2
昨年、著者の講演会に参加させて頂きました。男性幹部社員向けの内容だったのですが、この著書を読んで著者の思いが見えてきました。自分の失敗や苦労が元になっているからこそ、読んでいて素直に聞き入れることが出来る。いろんな人がいて、いろんな生き方があって、いろんな働き方がある。自分らしさをいい方向に伸ばして、共存していきたい。一緒に働く仲間(とくに女性たち)に読んでもらいたい一冊です。2017/03/13

みきて

2
いちいち過去を振り返ってやっぱり私は昔からダメな奴なんだとネガティブになったり、そもそも社会にそういう制度がないからいけないんだと初めから諦めたりしがちな私には、この前向きな考え方に励まされた。特に子育て中の会社・家族との関わり方が参考になった。2016/03/31

林檎

1
評価42021/07/03

文々

1
男性脳・女性脳の違いから男性脳主体の会社への対処法、時短や育休の取り方や仕事と上手く両立させる方法、夫に上手く家事をやらせる方法など。「こうすればいいのか」とためになる事を多く得られた。「自分矢印」ではなく「相手矢印」で相手になにをギブできるか、「ごめんなさい」より「ありがとう」を、などを念頭に置き、人と柔軟に接しつつ自分の軸をしっかり持つことを意識して明日からも仕事をやっていこう。2020/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10254445
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品