中国民主化研究―紅い皇帝・習近平が2021年に描く夢

個数:

中国民主化研究―紅い皇帝・習近平が2021年に描く夢

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 527p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784478039236
  • NDC分類 312.22
  • Cコード C0036

出版社内容情報

2021年に創立100周年を迎える中国共産党。党員8000万人のトップであり、中国人民13億人の頂点に君臨する人物こそ、紅い皇帝・習近平である。鄧小平・胡錦濤による負の遺産を清算し、中国に変革をもたらすことができるのか。内政・改革・外圧という3つの視点から、中国民主化の行く末をひも解く。

内容説明

習近平は「百年恥辱」を乗り越え、「中国夢」を実現できるのか。フランシス・フクヤマとの特別対談収録「中国に『歴史の終わり』はやってくるか」。

目次

中国民主化研究とは中国共産党研究である
第1部 内政(中国共産党;共産党の正統性;四つの軸で考える共産党政治;「中国夢」と「百年恥辱」;老紅衛兵・習近平の政治観)
第2部 改革(〓(とう)小平から習近平へ
天安門事件と習近平時代
反腐敗闘争
胡錦涛時代の負の遺産を清算する
愛国心とナショナリズム)
第3部 外圧(香港“普通選挙”の是非;台湾と中国人;中国人留学生;超大国・米国の思惑;反日と中国民主化)
中国人民は変わるのか

著者等紹介

加藤嘉一[カトウヨシカズ]
ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院客員研究員。1984年生まれ。静岡県函南町出身。山梨学院大学附属高等学校卒業後、2003年、北京大学へ留学。同大学国際関係学院大学院修士課程修了。北京大学研究員、復旦大学新聞学院講座学者、慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)を経て、2012年8月に渡米。ハーバード大学フェロー(2012~2014年)を経て、2014年6月より現職。米『ニューヨーク・タイムズ』中国語版コラムニスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

BLACK無糖好き

8
「中国が民主化するとはどういうことか」との問いに対して極めて多面的な分析がなされている。習近平がタブーとなっている鄧小平の天安門事件への評価に取り組めるかも政治改革に必要なミッションだという。反腐敗闘争も法律や制度ではなく、時の指導者の性格や偏向に則った人為的な政治・権力闘争の色彩が濃いとの指摘。「外圧」として香港・台湾との関係からも中国民主化の可能性を深掘りしている。特に「米国は本当に中国の民主化を望んでいるのか」との視点から展開される考察は大変興味深い。全体を通してかなり読み応えありました。2015/09/21

guanben

0
アメリカでさえ、対立軸がなくなるかもために、民主化を望んでいないという指摘は面白い。2015/11/23

ばぶでん

0
中国問題で注目を集める著者の本。著者のダイヤモンドオンラインでの連載にもあったが、最も鋭いと感じられたのは、表面上、中国の民主的平和的台頭を求めている米国は、実は中国の民主化など求めておらず、中国が異形のままの台頭を果たせば果たすほど、世界各国が民主主義陣営のリーダ-としての米国によるヘゲモニーを支持し続けるという戦略を描いているという分析。これは文句なく一級品の洞察といえよう。中国共産党の支配の正当化根拠として、これからは安定や成長ではなく、公正や人権がポイントになるというのも説得力があった。2015/11/25

Tetsuya Noguchi

0
今日の中国の政治を理解する為のポイントがぎっしり詰まっている本だと思う。中国の内政、香港・台湾のような周辺部、日中、米中といった外国との関係など、多面的な切り口で中国の民主化問題を分析している。彼の結論は、終章に書いてある。この結論を導きだす為の多面的な検証がこの本の内容。 『習近平率いる中国共産党が、西側諸国・文明で育まれてきた民主主義を”真似る”可能性は限りなくゼロに近く、たとえ中国が政治改革、そして民主化に舵を切るとしても、それは”中国の特色ある”という前提付きになる。』2016/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9801093
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品