出版社内容情報
今日の「決断」が明日のすべてを決めている――。今より生産的になり、自分の望む人生を確実に手に入れるための合理的な決断の方法とは? グーグルやディズニーをはじめとする世界的企業から、ハーバード、ウォートンなど世界トップクラスの大学まで、さまざまな場で「決断」を指導する著者が説く「シンプルなノウハウ」。
内容説明
進むか退くか、AにするかBにするか―。ゲイン(利得)とペイン(損失)を見極めれば、すべてが決まる!1の判断で100の成果をつかむ方法!
目次
第0章 8つの質問―決め方ですべてが変わる
第1章 「ほしい」のか、「避けたい」のか?―人の動機は2つしかない
第2章 「動き」で判断する―ゲインタスクで決断を変える
第3章 「結果」にフォーカスする―新しい優先順位のシンプルなルール
第4章 すべては一瞬で決まる―エネルギーとモチベーションで計れ
第5章 「時間価値」を脳に刻む―わかっていないから浪費する
第6章 「計画」を立てる―1カ月、1週間、1日をどう決めるか?
第7章 「中断」を管理する―1日の終わりも中断と考える
第8章 「人生」を管理する―「合理的に決める」行動を継続する
第9章 「行動」を起こす―決断だけで終わらせない
著者等紹介
マクラッチー,スティーブ[マクラッチー,スティーブ] [McClatchy,Steve]
コンサルティング会社ALLEERトレーニングアンドコンサルティングCEO。企業のほか、ハーバード・ビジネス・スクールやウォートン・スクールをはじめ大学、大学院でも指導を行うなど活躍の分野は幅広く、不幸な境遇の子供を救うボランティア団体「ビッグ・ブラザー」に所属、12人きょうだいの11番目である
花塚恵[ハナツカメグミ]
翻訳家。福井県福井市生まれ。英国サリー大学卒業。英語講師、企業内翻訳者を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はるき
nichepale
たか
いずむ
Junichi Wada