げきポカ

電子版価格
¥1,056
  • 電子版あり

げきポカ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 197p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478029404
  • NDC分類 495.2
  • Cコード C2076

出版社内容情報

実は、すべての病気は、まず始めに「冷え」ることから始まります。風邪でも、ガンでも、あらゆる病気の前にはその個所に「冷え」が必ず起こっています。この「冷え」を大きな病気になる前に治すことはとても大事です。そのカギは漢方の「養生」という考え方にあります。この本でその「養生」をわかりやすく解説します。

内容説明

体温調節は「首」でおこなう。カカトのガサガサにはクリームを。生理初日は髪を洗わない。朝は食べずにしっかりと出す時間。お風呂で汗をかきすぎない。自宅で1日断食して正しい「食欲」を。絶叫マシンは冷えの元。一生冷えない67の新常識。

目次

「冷え」とは何なのかを知る
1 体は「食べたもの」からできている
2 断食で体の毒を出す
3 冷え解消のカギは「生理」
4 毎日の服装が体質を決める
5 ポカポカ体質になる!お風呂の入り方
6 ぐっすり眠ることは、冷えない体の土台になる
7 冷えを撃退するツボ
8 すぐできる!血流を良くする運動
9 冷えない体をつくる毎日のこと

著者等紹介

平地治美[ヒラジハルミ]
1970年生まれ。薬剤師、鍼灸師。明治薬科大学薬学部卒業後、漢方薬局勤務を経て東洋鍼灸専門学校に入学。カルチャーセンター等で「女性のための漢方レッスン」「薬膳料理教室」「舌診入門」「季節の過ごし方と食養生」などの講座を担当。和光治療院・漢方薬局代表、千葉大学非常勤講師、京都大学伝統医療文化研究班員、日本伝統鍼灸学会学術副部長、漢方三考塾講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もっちゃか

6
知っていることや実践していることも多かったですが、色々な情報がかわいいイラストと共にすっきりまとまっていて読みやすかったです。「ルールにとらわれてストレスをためるより、できる範囲で気をつければ十分」というのが嬉しい。緩く実践を続けよう!と思えました。2015/05/03

ジュリ

2
イラストがかわいい。あったかくなりそう。2016/11/28

skr-shower

1
家族用図書館本。基本的養生、冷やさない。2021/09/07

たふ

1
東洋医学から見る、あっため推奨本。お風呂で汗をかくのは「血が漏れてる」ようなもので、よくないらしい。いいことだと思ってた。2019/02/04

akiᵕ̈

1
東洋医学をベースにした「冷えとり」「温め」の指南書。挿絵も可愛く内容も分かりやすく、「胃腸に負担をかけない食べ方」「適度な運動」など、どれも日常にすんなり取り込みやすい方法を教えてくれているので、この中に書かれている事を意識していれば、快適ライフが(特に女性)送れるんじゃないかな。おススメ本です。2017/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9027815
  • ご注意事項

最近チェックした商品