内容説明
価値創造型企業とは?「モノ」が売れない時代において、顧客価値視点に立って成長戦略を推進する「価値創造型企業」とはいかなるものか?その条件は何か?本書では、具体的なケーススタディー(事例)を交え、選ばれる企業像を明らかにする。
目次
第1章 あなたの会社の存在価値は何か?―自社の存在価値を定義する
第2章 自社の未来を設計する―ビジョン構築の必要性
第3章 未来を創る事業戦略―顧客価値を高める事業戦略の構築
第4章 価値を創造する組織風土づくり―価値創造型組織へのリ・デザイン
第5章 自社の未来を数値で描く―未来へ向けた数値基準づくり
第6章 トップマネジメントの条件
著者等紹介
藁田勝[ワラタマサル]
タナベ経営大阪本部長。福井県生まれ。立命館大学大学院経営管理研究科修了(経営修士)。金融機関勤務を経て、2000年タナベ経営入社。2011年4月大阪本部長に就任。赤字企業の再建から成長戦略の構築まで数多くの実績を誇り、価値ある永続発展企業づくりに向けて熱意あるコンサルティングでクライアントを成長軌道に導く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。