内容説明
膨大な仕事量を、いかに効率よく、質を落とさずやるか。トップ1%が知っている仕事のルール。
目次
0 「できる人」と「そうでない人」のたった1つの違い
1 まず、「仕事の鉄則」を身につけよう!
2 仕事は「4つ」に分けると、うまくいく!
3 「聴く」スキルを高める
4 「伝える」スキルを高める
5 「段取る」スキルを高める
6 「動かす」スキルを高める
7 プロフェッショナルであり続けるために
8 成長の先にあるキャリアを考える
著者等紹介
吉澤準特[ヨシザワジュントク] 
外資系コンサルティングファーム勤務。専門領域において、日本支社のリーダーを務め、ビジネスからシステムまで幅広くコンサルティングを手がける。プロジェクトマネージャーとして、数百億円規模のシステム運用改善、あるいは組織改革、人材育成に携わることも多い。ITサービスマネジメントの世界基準である、ITIL Managerの有資格者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
カレー好き
25
          
            仕事を片づけたいから手に取りましたが、私よりむしろ後輩に紹介したい本でした。会議の進め方など参考になりました。☆3つ2018/02/22
          
        ♡kana*
11
          
            これ、分かりやすい、読みやすい!2019/03/20
          
        清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎
6
          
            作業をシンプルに。しかも徹底的にシンプルに2018/05/27
          
        こーこ
4
          
            バイトの私でさえも役に立つ一冊。職場の手の届くところにおいておこう。2013/10/15
          
        kiriya shinichiro
3
          
            読みにくかった……なぜだろう。書いてあることは普通だし、納得もいくんだけど、自分に使えるかなって考えると、微妙に難しいからかもしれない。あと、突然「あいさつが大事」みたいな項目が飛び込んでくるから、思考が乱されるのかも。見開きで見やすい感じがするけど、まとめは最初に欲しいし、連動しているぶんはまとめて読みたい。2016/06/05
          
        

              
              
              
              

