林檎の力―なぜチェルノブイリでは子供たちにアップルペクチンを投与しているのか

個数:

林檎の力―なぜチェルノブイリでは子供たちにアップルペクチンを投与しているのか

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478020456
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0047

内容説明

チェルノブイリ事故25年の報告から学ぶアップルペクチンのセシウム排出に大きな期待!ガン細胞の抑制、コレステロールと血圧の低下、肥満予防、整腸作用…りんごに秘められたさまざまな可能性。

目次

プロローグ りんごを毎日食べてください
第1章 りんごとチェルノブイリの子どもたち
第2章 アップルペクチンの素顔
第3章 りんごの力を科学する
第4章 からだが求める食物繊維
第5章 ガンをよせつけない免疫力
エピローグ お腹には太陽が宿る

著者等紹介

田澤賢次[タザワケンジ]
富山医科薬科大学名誉教授(現富山大学)。1940年、青森県生まれ。70年新潟大学大学院医学研究科修了(医学博士)。86年富山医科薬科大学医学部第二外科学助教授に。文部省在外研究員として米国・クリーブランドクリニックへ留学を経て、95年富山医科薬科大学医学部教授に就任。富山医科薬科大学評議員や富山医科薬科大学医学部看護学科長、副医学部長を歴任し、05年退官、名誉教授となる。78年より日本消化器外科学会評議員(現在、特別会員)、83年より日本大腸肛門病学会評議員(現在、特別会員)、95年より日本癌学会評議員(現在、特別会員)のほか、96年より日本バイオテラピィ学会理事(現在、特別会員)、03年より日本アーユルヴェーダ学会理事長などの要職を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ネジマキ

0
著者によるスライド付きのプチ講義を聞かせて頂き、よりわかりやすく読めた。 林檎を食べよう(*´ڡ`●)2013/01/01

あべ

0
りんごすごーい!2018/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4613182
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品