40代を後悔しない50のリスト―1万人の失敗談からわかった人生の法則

電子版価格
¥1,571
  • 電子版あり

40代を後悔しない50のリスト―1万人の失敗談からわかった人生の法則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 246p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478013830
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

内容説明

40代で年収が10倍、人生の大逆転を果した著者が明かす、充実した「生き方・働き方」50の具体策。

目次

序章 一生の中で40代が重要な理由
第1章 この10年で何より大切にしたいこと
第2章 プレイングマネジャーとして本当に必要なこと
第3章 忙しいだけで終わらないために工夫すること
第4章 人生を左右する「人付き合い」で知っておくべきこと
第5章 年相応に学ぶべきこと
第6章 会社・社会と向かい続けるために考えておくこと

著者等紹介

大塚寿[オオツカヒサシ]
1962年群馬県生まれ。株式会社リクルートを経て、アメリカ国際経営大学院(サンダーバード校)にてMBA取得。現在、オーダーメイド型企業研修を展開するエマメイコーポレーション代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mura_ユル活動

55
筆者はリクルート出身。経営者一万人に会い、仕事のことを中心に、四十歳の過ごし方に後悔をしていることがわかりまとめたもの。それをトピック別にまとめている。会社での地位の変化による、仕事内容の変化、親・子供のこと、地域のことなど、人生のライフイベントも多い。あまり得ることは少なかったが、一つの本をバイブルのようにして、何十回も熟読する。個人的に思うのは、「後悔」はして良いんだと思う。精一杯やれたかどうかが大切。2011年の発行。2014/04/30

Die-Go

45
図書館本。表題通りの本ではあるのだが、どうにも自分の社会的立場とは合わない気がして途中で読むのを諦めてしまった。★★☆☆☆2023/09/14

どぶねずみ

43
10年区切りに人生設計をするとしたら、40代はどんな風に自分を切り開いていくか。特に40代は一番時間が足りないと感じる世代だ。私自身が40代も終わりそうな今更の話ではあるが、ただ時間が足りなくて、細かいタスクをデイリータイプの手帳に毎日書いても割り込み仕事に振り回される感が拭えない。これは私に欠けていることで、人と仕事の取捨選択がいまいちできていない。切れるものを切っていかないと、どんどん自分のための時間が無くなるのだ。自分の定年退職後に後悔しない生き方を再度考え直したい。2023/07/16

はる

35
仕事に埋もれて過ぎ去りそうなこの年代、大事なものは常に大事に、後回しにしないでいこうと思う。心がけていることも多く、豊かな生き方をしたいとアンテナを張っていたいな。新しい人間関係を大切に、面倒だと外巻きにしたいでいきたい。2018/05/21

assam2005

34
それぞれの年代で、周りから求められるものは違う。そして、働き方も変えなくてはいけない。がむしゃらに自身が前に進むことだけを考えていたらいい20代、30代とは違う40代。周りの人達の仕事の進み具合を考えて、最善のペースになるには自分がどう動けばいいかを考えなくてはならない。わかってはいても、周りのモチベーションをコントロールするのって難しい。この「人の動かし方」の上手い上司と、下手な上司、両方に当たったことがあるが、いろいろと雲泥の差でした。こういうことか…。今後の自分のあり方をふと考えてしまいました。2019/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2329877
  • ご注意事項

最近チェックした商品