内容説明
本場ヨーロッパのサッカークラブで手腕を発揮するGMの原点と信念とは?道を切り拓き続けるマネジメント術に迫る。
目次
1 自分が動かなければ何も変わらない(越える;リスクを冒す;挑戦する)
2 人を動かす本物のコミュニケーション力(会いに行く;つなぐ)
3 信念と感性がチームを強くする(信じる;感じる;先を読む)
4 人が育つ環境をつくる(待つ;発信する)
著者等紹介
祖母井秀隆[ウバガイヒデタカ]
グルノーブル・フット38代表代行兼ゼネラルマネージャー。1951年神戸市生まれ。西ドイツのケルン体育大学でコーチ学を学ぶ。1995年からジェフユナイテッド市原(現市原・千葉)育成部長、2006年までGMに就任。ドイツ留学時代に培った幅広い人脈を活かして、前日本代表監督イビチャ・オシムをはじめとする有能な監督を招聘し、チームに初タイトルをもたらした。2007年より、フランス・リーグ2部のグルノーブル・フット38に移籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。