内容説明
ル・コルビュジエ、チャールズ・レニー・マッキントッシュ、フランク・ロイド・ライト、フィリップ・スタルク、ヴィコ・マジストレッティ、マリオ・ベリーニ…80年以上受け継がれてきた革新と創造のモダンファニチャーの魅力と、その作り手たちのお話。
目次
1 モダンファニチャーって何?
2 モダンファニチャーを楽しむコツ
3 たかが椅子、されど椅子
4 セクシーなソファ
5 ダイニングテーブルの役割
6 陰翳礼讃
7 モノづくりに賭ける人たち
8 コピー品の嵐
9 モダンインテリアのトレンド
10 小物の愉しみ
デザイナーへのインタビュー
著者等紹介
高橋克典[タカハシカツノリ]
1957年、東京生まれ。玉川大学文学部外国語学科フランス語専攻卒業後、ハナエモリに入社。1987年、フランス商工会議所のディプロム取得。1987~90年SBAコンサルティンググループにて、欧州ファッションブランドの日本市場におけるマーケティングとコンサルティング活動をおこなう。1990年、テラノス&アソシエイツを設立し、東京とパリに事務所を開設する。欧州ブランドの日本市場におけるマーケティング計画の立案と遂行に尽力。2002年、シャルル・ジョルダン代表取締役社長に就任。2005年、住商オットー取締役副社長。2007年よりカッシーナ・イクスシー代表取締役社長に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チルネコ
3
カッシーナについて、不朽の名作案内、インテリアとは何なのか。総じてモダンライフの提案が主でしたが、意匠権にまで言及し、デザインの尊さ、家具の芸術讃美が内容。extenssion IIを部屋に下さい。2016/05/23
三井陽子
1
近代建築の建築家が、モダンファニチャーのデザイナーでもあるのは、新しい建築に、旧時代の家具がそぐわなかったから、というのが、なるほどという感じ。それはそうですよね。お気に入りの家具をメンテナンスしながら使うというのもすてき。2016/02/08
ぴちょ
1
家を建てるときに、いれたいソファがある。2012/09/01