一球の心理学―勝敗を分ける微妙なアヤを読み解く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 301p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478003954
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0075

内容説明

かつての名捕手ヨギ・ベラは、このような迷言を残した。「野球は90%がメンタルだ!残りの半分はフィジカルだ」突然ストライクの入らなくなる投手。チャンスに強い打者。大事な時にビビッてエラーをする野手。かように、野球はメンタルなスポーツだ。選手の心理がわかれば、野球の見方が変わるし、楽しくなる。

目次

第1章 バッティングは、50%メンタルで決まる
第2章 まさに神業!大飛球をつかみ捕る
第3章 たった一球で崩れる、投手の微妙な心理
第4章 スーパースターはどこが違うのか
第5章 好不調の波は、なぜ起きるのか
第6章 熱狂するファン心理を読み解く

著者等紹介

スタドラー,マイク[スタドラー,マイク][Stadler,Mike]
ミズーリ大学コロンビア校心理学准教授。認知心理学を生かし、大リーグをユニークな視点から描く

長谷川滋利[ハセガワシゲトシ]
1968年生まれ。東洋大姫路校‐立命館大‐オリックスブルーウェーブ(91~96)‐アナハイム・エンジェルス(97~01)‐シアトル・マリナーズ(02~05)。91年ドラフト1位でオリックス入団。その年、12勝9敗1セーブで新人王獲得。97年、アナハイム・エンジェルスと契約し、4人目の日本人大リーガーとなる。レベルや環境の違いも、その対応力、柔軟性で見事に克服。持ち味である「クレバーピッチング」を武器にセット・アッパーとして自他共に認めるチームの中心選手として存在感を示す。引退後も生活拠点をアメリカに置き、日米の野球の架橋となるべく活動している

三本木亮[サンボンギリョウ]
1960年生まれ。早稲田大学商学部卒。米ブリガムヤング大学ビジネススクール卒、MBA取得。在日南アフリカ総領事館(現大使館)、大和證券(株)を経て、92年に渡米。現在、TMMディベロップメントLLC、カッパーリーフLLCのマネージングパートナー、エー・アイ・シー債権回収(株)取締役、ブリガムヤング大学ビジネススクール国際ビジネス教育研究センター准教授などを務める他、日米間の投資事業、提携事業にも数多く携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品