出版社内容情報
利益創出のメカニズムから事業構想を導く。
内容説明
クリティカル・リソースをめぐる経営論。利益創造メカニズムから持続的成長を導く。
目次
序章 利益の源泉
第1章 日本企業には「付加価値創出力」が求められている
第2章 クリティカル・リソースとは何か
第3章 クリティカル・リソース経営モデルを構想する
第4章 「つなぐ、試す、学ぶ」イノベーション・スパイラル:第5章 希少性をめぐる地球規模の戦いが始まっている
著者等紹介
池田和明[イケダカズアキ]
戦略策定及び企業価値評価の分野において、長年のコンサルティング経験を持つ。大手の製造業、流通業、医薬産業、エネルギー産業のお客様が多く、近年は新市場・新事業戦略の策定に注力している。また、新規事業戦略やシナリオ・プランニングなどに関する経営者向け講演を多数実施している。1965年12月生まれ。1987年9月公認会計士第2次試験合格。1988年3月早稲田大学社会科学部卒業。同年4月大手監査法人入所。1991年2月公認会計士第3次試験合格。1996年1月プライスウォーターハウスのコンサルティング事業ユニットであるプライスウオーターハウスコンサルタント(PWC)入社。2001年パートナーに登用。2002年10月のIBMによるPWC買収を経て、現在、IBMビジネスコンサルティングサービス、パートナー、事業戦略コンサルティングリーダー。2002年4月より現在まで、早稲田大学理工学部大学院で非常勤講師として『企業戦略論』を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 超時空大戦 イージス艦「やまと」大西洋…
-
- 電子書籍
- リベラル再起動のために
-
- 電子書籍
- ダイヤモンドZAi 16年4月号 ダイ…
-
- 電子書籍
- RIDERS CLUB No.489 …
-
- 和書
- 日本古代の伝承と東アジア