こころのほんばこ<br> きれいずきのマグスおばさん

個数:
  • ポイントキャンペーン

こころのほんばこ
きれいずきのマグスおばさん

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 04時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 74p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784477033525
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8397

内容説明

マグスおばさんは、スージーとどうぶつえんに出かけるというのに、あちこちきれいにしはじめました。おさらをあらって、モップがけをして、犬まであらうの…!?

著者等紹介

ハード,イーディス・サッチャー[ハード,イーディスサッチャー] [Hurd,Edith Thacher]
1910‐1997。アメリカ、カンザス州生まれ。ラドグリフ女子大学を卒業後、ニューヨークのバンク・ストリート教育大学でマーガレット・ワイズ・ブラウンらと出会う。1983年『Hurry Hurry』で作家デビュー。1939年、クレメント・ハードと結婚。その後、夫婦で数多くの作品を残した

ハード,クレメント[ハード,クレメント] [Hurd,Clement G.]
1908‐1988。アメリカ、ニューヨーク生まれ。イエール大学卒業後パリで絵を学び、1933年、ニューヨークに戻ってフリーのデザイナーとなる。初めて挿絵をつけた『ぼくにげちゃうよ』(マーガレット・ワイズ・ブラウン作、ほるぷ出版)で人気を博し、以後、同コンビで『おやすみなさいおつきさま』(評論社)などの絵本を手掛ける。妻や子どもとともに、バーモント州の農場で多くの時間をすごした

小宮由[コミヤユウ]
1974‐。東京生まれ。大学卒業後、出版社勤務、留学を経て、子どもの本の翻訳に携わる。東京・阿佐ヶ谷で家庭文庫「このあの文庫」を主宰。祖父はトルストイの文学の翻訳家、北御門二郎(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

60
児童書。きれい好きなマグスおばさんと一日過ごすことになったスージー。マグスおばさんはお出かけ前に掃除をするが、うまくいかないことだらけ。動物園でも、あれが汚いこれが汚いと口うるさい。最後には…▽口うるさい大人がやり込められる面白さ?なのかなぁ。ちょっと素直に楽しめませんでした。2020/09/15

Nyah

40
両親が出かけるので、マグスおばさんは、スージーと過ごす為に家にやってきました。二人で動物園に出掛けるはずが、スージーをキレイにしようとしたり、家の中の掃除!。食器を洗って、モップをかけて、犬を洗おうとしたら逃げ出してしまって、家中ぐちゃぐちゃ。スージーに連れ出され、動物園に向かいますが、途中もいろんな人に注意をして嫌がられ、動物園でもいちいち動物にケチをつけて嫌がられる。こういうのって、今だと大人のADHDって言われるよね。きっと。2021/11/28

chiaki

38
きれいにしすぎも嫌がられます〰笑 動物たちの反応が可笑しい。かばよ、ぞうよ…笑 目の離せない展開に、低学年さん、特に女の子は夢中になるんじゃないかな。(自館にないのが残念…泣)“そんなことより いまをたのしみましょう!”2021/02/05

たまきら

21
娘さん大笑い。困ったぐらいの潔癖症、マグスおばさんとめいっこさんのお話です。でも動物園でこういう感想言う人、結構いると思うな。2020/11/25

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

9
令和2年度、5年生ブックトーク授業。テーマ【やま場のある本】国語の単元で『大造じいさんとガン』を勉強中の5年生。やま場(クライマックス)のある本を先生からリクエストされ選書。紹介本のリストと一緒に簡単な感想文の宿題を出しました。夏休み明けが楽しみです。2020/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14809404
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品