シュリーマンと八王子―「シルクのまち」に魅せられて

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

シュリーマンと八王子―「シルクのまち」に魅せられて

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月31日 19時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784476034103
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C0021

出版社内容情報

トロイアの遺跡を発見したシュリーマンは、なんと東京・八王子の魅力を世界に紹介していた! シュリーマンを知りたい人、八王子を愛する人に贈る一書。シュリーマンの生涯と語学学習法を紹介するとともに、シュリーマンの直筆日記から八王子訪問の記録を本邦初全訳。幕末の八王子の絹産業を解説し、「シュリーマンで八王子まちおこし──桑都プロジェクト」の取り組みも公開する。《推薦・読売新聞特別編集委員 橋本五郎》「本書は(シュリーマン著)『清国・日本』の描く八王子を紹介してくれているだけではありません。その元となった詳細・膨大なシュリーマンの日記を本邦初訳で、シュリーマンから見た八王子を再現しているのです。幕末から明治にかけて、生糸は国の近代化を支える重要な産業であり、八王子はその集散地で輸出拠点だったこともわかります。」

内容説明

シュリーマンの生涯と語学学習法を紹介。シュリーマンの直筆日記から八王子訪問の記録を本邦初全訳。幕末・八王子の絹産業を詳しく説明。英国首相グラッドストンとシュリーマンとの交友を紹介。シュリーマンで八王子まちおこし―「桑都プロジェクト」の取り組みの報告。

目次

第1部 シュリーマンの人生(世界市民的見地から見たシュリーマン―幕末の八王子に来訪するまでの足取り)
第2部 シュリーマン生誕二百周年講演会から(シュリーマンと幕末・八王子の絹産業;シュリーマン直筆日記から分かる新事実―本邦初訳(八王子訪問の記録)
時に大胆に、そして常に誠実であれ―シュリーマンとグラッドストン)
第3部 シュリーマンで「まちおこし」(桑都プロジェクト―シュリーマン生誕二百周年を記念した八王子まちおこし)

著者等紹介

伊藤貴雄[イトウタカオ]
2006年、創価大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(人文学)。ドイツ・マインツ大学ショーペンハウアー研究所客員研究員などを経て、創価大学文学部教授・東洋哲学研究所研究員。専門は哲学・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ryoichi Ito

7
2022年はトロイアの発掘で有名なシュリーマン(1822-1890)生誕二百年の年だった。1863年41歳の時,巨万の富を築いたシュリーマンは実業から足を洗い,1864-1865年の2年間,世界を旅行し,1865年6月3日-7月4日の間幕末動乱期真っ只中の日本に滞在した。6月18日-20日に八王子に馬で遠征した。シュリーマン一行が歌いながら町を通り抜けると,百人ほどの住民が笑いながらついてきた,と。本書はコスモポリタン・シュリーマンを多方面から描いている。特に多国言語の習得法は興味深い。2023/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20432372
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品