こころの傷が治った―カウンセリングの現場から

個数:

こころの傷が治った―カウンセリングの現場から

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月23日 08時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784476032581
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C0011

内容説明

不登校・家庭内暴力・引きこもり・自閉的傾向など―傷ついた子どものこころの叫びを全身で受け止め、ともに勝ち超えたカウンセラーの記録。父母・教師に必読。

目次

ぼくのこころは内戦状態だった
子どもの大変な状態に、命をかけて取り組んだ両親
お母さんが癒されたら、子どもも家族も変わった
誰もわたしを助けてくれなかった
娘に嫉妬して虐待したお母さん
ぼくは、自分だけの世界に閉じこもっていた
感情のない笑顔は、深く傷ついたため
傷つきをわかってもらうことによって癒される
息子のこころに受けた深い傷を理解できなかったお母さん
「子どもにわかってほしい」から「子どものこころがわかりたい」へ〔ほか〕

著者等紹介

織田尚生[オダタカオ]
1939年、高知県生まれ。ユング派分析家。現在、東洋英和女学院大学人間科学部教授。医学博士。「東洋英和こころの相談室」室長。専攻は、精神医学、臨床心理学、分析心理学

網谷由香利[アミヤユカリ]
1961年、北海道生まれ。日本女子大学児童学科卒業。現在、千葉県内で、カウンセラー・心理療法家として“佐倉心理面接室”を開設している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

奇跡のバーシ

2
大変感銘を受けた。大人が変わることが大切だと思う。2016/02/03

モーリー

2
様々なカウンセリング事例を紹介している一冊。何より大切なのは、クライアントが「この人は自分の気持ちを理解してくれている」と感じること。そのことでクライアントは心を開き、自分自身に向き合うようになる。カウンセラーが、その人たちの心から大切なことを学び、寄り添っていくことができるなら、道は自然に開かれる。2015/12/31

焼きナス

2
カウンセリングにより子どもの問題行動が改善された事例が紹介されている。 「母が癒されることで、子どもが変わり、家族全体が変化する」「傷つきや暗さを受け入れる」「傷ついていることを理解する」「こころの傷つきを癒すためには、守りや支えが必要」など、目からウロコが出る考え方の連続でした。 当事者の方や、そのご家族や友人、援助職や教師の方に読んで頂きたい一冊です。2014/10/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1544291
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品