自治体職員のための情報公開事務ハンドブック (三訂版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

自治体職員のための情報公開事務ハンドブック (三訂版)

  • 松村 享【著】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 第一法規出版(2025/11発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 60pt
  • ウェブストアに12冊在庫がございます。(2025年11月06日 00時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 384p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784474097926
  • NDC分類 318.5
  • Cコード C0032

出版社内容情報

三訂版では、情報公開制度に関する近時の重要判例の収録と、特に自治体で問題となりやすい不開示情報の取扱いを中心に最新の事例に基づく改訂を行うことで、職員の情報公開制度の理解と実務をサポートする。また、個人情報保護法制の一元化によって自治体にも共通ルールが適用されることとなった個人情報保護法についても大幅に改訂している。

○審査請求の流れから審理手続まで丁寧に解説しています
○不開示情報の取扱いのポイントがよくわかります
○個人情報保護法の最新動向にも対応した充実した解説をしています


【目次】

はじめに
改訂版 はじめに
三訂版 はじめに

第1章 情報公開制度の基礎
 1 情報公開制度の歴史
 2 情報公開制度と知る権利
 3 情報公開法と情報公開条例
 4 条文の重要性
 5 原則公開
 コラム 行政情報提供の2つの方法

第2章 情報公開手続の概要
 1 情報公開手続の基本的な流れ
 2 情報公開請求権者
 3 営利目的の公開請求
 4 情報公開制度の対象となる機関
 5 対象文書について
 6 対象文書から除外されるもの
 7 記録媒体
 8 電子メールは情報公開の対象となるか?
 コラム 最高裁判決と下級審判決

第3章 行政情報の非公開
 1 非公開事由の範囲
 2 非公開事由の法的性格
 3 非公開事由の具体的内容
 4 公益上の理由による裁量的公開
 コラム 個人情報か? 法人情報か?

第4章 公開請求に対する決定手続
 1 公開請求に対する決定
 2 非公開理由等の附記
 3 部分公開について
 4 教 示
 5 第三者保護に関する手続
 6 行政情報を保有しないことを理由とする非公開決定
 7 存否応答拒否
 8 公開決定等の期限とその特例
 9 公開の実施

第5章 救済制度
 1 不服申立て
 2 行政事件訴訟
 3 審査庁、裁判所の判断基準時

第6章 情報公開と自治体等の責任
 1 自治体が負う損害賠償責任
 2 情報公開と職員の責任(守秘義務との関係)
 3 著作権法との関係

第7章 情報公開制度以外の情報請求
 1 回答義務
 2 損害賠償責任
 3 職員として注意すべき点は

第8章 濫用的な公開請求への対応
 1 濫用的な公開請求の問題性
 2 濫用的な公開請求への対応

第9章 個人情報保護制度
 1 プライバシーの保護
 2 OECDの8原則
 3 わが国の個人情報保護制度
 4 個人情報保護法における用語の意義
 5 個人情報の適正管理のための規律
 6 個人情報ファイル簿等
 7 自己情報の開示請求
 8 自己情報の訂正の請求
 9 自己情報の利用停止等の請求
 10 不服申立てによる救済
 11 個人情報保護委員会
 12 各地方公共団体の個人情報保護審議会
 13 罰 則
 14 行政機関匿名加工情報の提供
 15 仮名加工情報
 16 個人関連情報

おわりに
改訂版 おわりに
三訂版 おわりに

内容説明

知ってるつもり!になっていませんか!?日々のルーティン業務が見えてくる!審査請求の流れから審理手続まで丁寧に解説。不開示情報の取扱いのポイントがよくわかる。個人情報保護法の最新動向にも対応した充実の解説。

目次

第1章 情報公開制度の基礎
第2章 情報公開手続の概要
第3章 行政情報の非公開
第4章 公開請求に対する決定手続
第5章 救済制度
第6章 情報公開と自治体等の責任
第7章 情報公開制度以外の情報請求
第8章 濫用的な公開請求への対応
第9章 個人情報保護制度

著者等紹介

松村享[マツムラススム]
同志社大学法学部法律学科卒業、三重県四日市市役所入庁。総務部総務課長、総務部次長、総務部理事、会計管理者を経て、2018年4月から名古屋学院大学法学部教授として行政法、地方自治法等を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品