出版社内容情報
昭和43年の発刊以来、数次の改訂を重ね、私学関係者(私立学校行政関係者、学校法人関係者等)に広く利用されている実務書。第17次改訂版では、私立学校法の制定以来の大改正(令和5年5月)をはじめ、令和7年3月の「大学等における修学の支援に関する法律」の改正など重要な制度の改正を反映
※収載の法令、通達・通知等は、令和7年4月1日までの内容です。
★私学関係者のためのハンディな法令集
多岐にわたる法令の中から私学関係者に必要な法令、通達及び行政実例を精選し、「教育基本」「学校教育」「私立学校」「学校法人会計」「私学助成」「私学関係の税制」「日本私立学校振興・共済事業団」「関係法令」の8編に分類して編纂しています。
★各編ごとに簡便な解説を登載
利用の便を図るため、各編の最初にその編を要約した簡便な解説を加えています。
★基本法には参照注記
基本法である学校教育法、私立学校法には、他の法令条文との関連を明らかにするため、必要に応じて参照注記を付しています。
【目次】
第1編 教育基本
〈解 説〉
日本国憲法
教育基本法
第2編 学校教育
〈解 説〉
第1章 総 則
学校教育法/同施行令/同施行規則/技能教育施設の指定等に関する規則/大学入学のための準備教育課程の指定等に関する規程
第2章 設置基準等
〈小学校・中学校関係〉
小学校設置基準/中学校設置基準
〈高等学校関係〉
高等学校設置基準/高等学校通信教育規程
〈大学関係〉
大学設置基準/大学設置基準等の一部を改正する省令等の公布について/大学院設置基準/専門職大学設置基準/専門職短期大学設置基準/専門職大学院設置基準/短期大学設置基準/高等専門学校設置基準/高等専門学校設置基準第二十条第一項の規定による高等専門学校が単位の修得を認定することのできる学修/外国人留学生の適切な受入れ及び在籍管理の徹底等について/外国人留学生の在籍管理が適正に行われない大学等に対する指導指針について
〈幼稚園関係〉
幼稚園設置基準/学校法人の設置する認可保育所の取扱いについて
〈専修学校関係〉
専修学校設置基準/学校教育法の一部を改正する法律の公布について/専修学校の専門課程の修了者に対する専門士及び高度専門士の称号の付与に関する規程/専修学校の専門課程における外国人留学生キャリア形成促進プログラムの認定に関する規程/専修学校の専門課程を卒業した留学生等の本邦における就職等について
〈各種学校関係〉
各種学校規程
第3編 私立学校
〈解 説〉
第1章 総 則
私立学校法/同施行令/同施行規則/私立学校法の一部を改正する法律等の施行に伴う財務情報の公開等について/学校教育法等の一部を改正する法律等の施行について(抄)/私立学校法の一部を改正する法律等の施行について
第2章 寄附行為の認可等
学校法人の寄附行為及び寄附行為の変更の認可に関する審査基準/学校法人の寄附行為及び寄附行為の変更の認可に関する審査基準の一部改正について/学校法人の寄附行為等の認可申請に係る書類の様式等/大学等の設置に係る学校法人の寄附行為及び寄附行為変更の認可後に設置計画を変更する場合の取扱いについて
第3章 学校法人の管理運営
〈管理運営〉
〈収益事業〉
文部科学大臣所轄学校法人が付随事業及び収益事業を実施する際の扱い等について
〈学校債〉
〈学校法人出資会社〉
〈入学者選抜〉
〈学生納付金〉
〈在外教育施設〉
〈公私立高等学校協議会〉
第4編 学校法人会計
〈解 説〉
〈学校法人会計基準関係〉
学校法人会計基準/学校法人会計基準の一部改正等について/学校法人会計基準の一部改正に伴う計算書類の作成等について/学校法人における会計処理等の適正確保について
〈監査事項の指定関係〉
文部科学大臣を所轄庁とする学校法人に係る所