ビジネスを促進する景表法の道標 - 事例から読み説き導き出す解

個数:

ビジネスを促進する景表法の道標 - 事例から読み説き導き出す解

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年07月13日 19時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784474096424
  • NDC分類 671.3
  • Cコード C2034

出版社内容情報

商取引上の規制が厳しい景品表示法を、現場の販売部門から相談を受ける法務担当者や、企業から相談を受ける弁護士向けに、公正取引委員会、消費者庁での勤務経験があり、かつ企業から各種事案で相談を受け解決してきた弁護士が、具体的事例をベースに法令等の適用から対応策まで解説する実践書。公正取引委員会、消費者庁に勤務経験のある弁護士が、企業担当者が遭遇しやすく、判断に迷う事例を例示し、根拠を明示し解説。

・優良誤認表示やステマ広告等実務上判断に迷う事例を例示し、複雑で分かりずらい景品表示法を、法律だけではなく告示・通達・ガイドラインと紐づけて解説。
・その解説に当たっては、公正取引委員会や消費者庁勤務経験弁護士が執筆。更にその最後に、競争法の第一人者である東大の白石教授が独自の視点で解説を加えることで、より理解が深まる。


【目次】

序論
 第1章 景表法の改正等の経緯に照らした主な留意点
 第2章 ビジネス上考慮すべき表示規制、景品類規制の全体像

第1編 表示規制
 第1章 表示の主体
 第2章 商品・サービスの効果・性能に係る表示(不実証広告規制)
 第3章 №1表示及び比較広告の考え方
 第4章 キャンペーンの期間限定・延長
 第5章 おとり広告&数量限定表示
 第7章 ステルスマーケティングのリスクマネジメント
 第8章 ダークパターン
 第9章 デジタル市場における表示規制

第2編
 第1章 複数事業者が関与する景品提供キャンペーン
 第2章 共通ポイントプログラムと景品規制
 第3章 取引に付随する景品提供とは
 第4章 懸賞・総付景品の別/山分けキャンペーン
 第5章 景品類の基準となる価額
 第6章 紹介に対する謝礼の景表法上の取扱い
 第7章 eスポーツ大会と景表法
 第8章 プラットフォームと景品提供(商品・役務供給主体性・取引付随性・景品提供主体性など)

最近チェックした商品