出版社内容情報
多種多様な非営利法人について、それぞれの設立根拠法と税法との相互関係を、非営利法人の実務に精通した弁護士がわかりやすく整理・解説!
・各種非営利法人の設立根拠法と税法との相互関係について、実務経験豊富な弁護士がわかりやすく整理・解説!
・税務と法務が密接に関わる非営利法人制度の全体像をつかめる!
・一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人、NPO法人、医療法人、学校法人、社会福祉法人、更生保護法人、宗教法人まで、依頼者の目的に沿った法人設計・運営形態を考えるための基礎がわかる!
目次
第1章 非営利法人を考えるための基本概念(社団法人/財団法人;営利法人/非営利法人;事業区分)
第2章 法令に使われる非営利法人関係の用語(「公益」を冠する法人;非営利型法人)
第3章 非営利法人のガバナンスの基礎(非営利法人におけるガバナンス;非営利法人の機関構成の基礎;3分の1ルール;監事及び評議員における理事との人的関係に関するルール)