出版社内容情報
株式会社の組織運営にかかる各種議案・議事録作成時の起案時の重要ポイントをおさえ、不明点や疑問点をクリアにして、円滑かつ失敗のない議事録起案をサポートする法務担当者のための実務解説書。株式会社の組織運営にかかる各種議案・議事録作成時の起案時の重要ポイントをおさえ、不明点や疑問点をクリアにして、円滑かつ失敗のない議事録起案をサポートする法務担当者のための実務解説書。
○議事録を作成する上で押さえておくべき法的根拠をコンパクトかつ平易に解説
○ケース毎に必要な記載例は、目次からすぐに検索できる!
○企業法務に関する知識・経験が少ない担当者でも簡単に議事録が作成できるよう、登記申請の添付書面として即利用できる記載例を数多く登載
○改正会社法、産競法改正にも対応!議事録の電子化はQ&Aでわかる!
内容説明
登記にも対応した高品質で失敗のない議事録を作成する!法令改正・デジタル化に対応。
目次
第1章 議事録の基礎・基本
第2章 株主総会議事録
第3章 取締役会議事録
第4章 監査役会議事録
第5章 監査等委員会議事録
第6章 Q&A 議事録の電子化
著者等紹介
鈴木龍介[スズキリュウスケ]
司法書士(簡裁訴訟代理等関係業務認定)/行政書士。司法書士法人鈴木事務所代表社員。主な役職等:日本司法書士会連合会副会長。リスクモンスター株式会社(東証二部上場)社外取締役。慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師。立教大学大学院法学研究科兼任講師。日本登記法学会理事
内山潤[ウチヤマジュン]
司法書士(簡裁訴訟代理関係業務認定)。フクダリーガルコントラクツ&サービシス司法書士法人所属
早川将和[ハヤカワマサカズ]
司法書士(簡裁訴訟代理関係業務認定)。主な役職等:ファーストアカウンティング株式会社管理部法務マネージャー。日本組織内司法書士協会会長。日本司法書士会連合会組織改革対策部部委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 知の存在と創造性