相続・遺言を巡る法律問題 弁護士が知識と経験で解決した困難事例

個数:
電子版価格
¥3,520
  • 電子版あり

相続・遺言を巡る法律問題 弁護士が知識と経験で解決した困難事例

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月24日 08時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 197p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784474072145
  • NDC分類 324.7
  • Cコード C3032

目次

第1章 遺産の範囲
第2章 特別受益・寄与分
第3章 遺産分割
第4章 相続の承認・放棄
第5章 遺言
第6章 民事信託の活用

著者等紹介

関戸勉[セキトツトム]
関戸法律事務所。昭和44年3月一橋大学法学部卒業。昭和50年3月一橋大学大学院法学研究科修士課程修了。昭和52年4月東京弁護士会登録(29期)。平成10年4月~平成12年3月東京弁護士会税務特別委員会委員長。平成10年東京三弁護士会多摩支部法律相談センター運営委員会委員長。平成16年度東京三弁護士会多摩支部支部長。平成14年4月~平成18年3月日本弁護士連合会税務問題に関する検討委員会委員長。平成14年4月~平成22年4月国立市固定資産委員会委員長。平成19年6月~現在、東京三弁護士会多摩支部相続遺言法研究会(2か月毎開催)。平成24年4月~平成31年3月日本司法支援センター東京事務所副所長兼多摩支部支部長。平成29年6月~現在、日本弁護士連合会税制委員会委員長

福澤武文[フクザワタケフミ]
弁護士法人福澤法律事務所。平成5年3月早稲田大学法学部卒業。平成11年4月東京弁護士会登録(51期)。平成16年9月福澤法律事務所を開設。平成17年4月~平成19年9月東京弁護士会多摩支部広報委員会委員長。平成19年4月~平成21年3月東京弁護士会多摩支部副支部長。平成21年4月~平成22年3月東京弁護士会多摩支部犯罪被害者支援委員会委員長。平成26年4月~八王子市人権擁護委員。平成29年12月~東京弁護士会綱紀委員

戸田智彦[トダトモヒコ]
立川北法律事務所。平成6年3月早稲田大学法学部卒業。平成8年4月~平成13年1月まで三鷹市役所勤務。平成12年11月司法試験合格。平成14年10月司法修習終了。平成14年10月東京弁護士会登録(55期)。阿部・松留法律事務所入所(現和田・渡辺法律事務所)。平成19年5月米国アメリカン大学ワシントン・カレッジ・オブ・ロー卒業(LL.M.)。平成19年8月~平成19年10月Beirne,Maynard&Parsons,L.L.P.(米国テキサス州ヒューストン)にて研修。。平成25年6月立川北法律事務所に移籍(パートナー)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品