出版社内容情報
現在、ITに関連したツールは約500種類あるといわれている。その中で、税理士業務で活用できるツールを取り上げ、導入によるメリットや導入時のポイントを解説。ITツールを活用する事で、どのように業務効率をアップすることができるのか理解できるよう成功事例を解説する
・税理士業務の効率化に役立つITツールを解説した唯一の書籍!
・ITに関心はあるが、ITツールの導入に一歩踏み出せない税理士こそが知っておきたいITツールの活用方法をわかりやすく解説!
・ITツールの活用事例により、業務の効率化をどのように図っていくことができるのかがわかる!
目次
1 組織の仕組みを効率化しよう!(クラウドメールサービス:パソコンを買い替えたときにメールソフトを入れ直す手間を省こう;カレンダーアプリ:ホワイトボードの機能を備えながら「いつでも」「どこででも」予定が共有できるようになる;あらゆるデータをインターネット上に置いてしまう:オンラインストレージサービス ほか)
2 税務・会計業務を効率化しよう!(Excelで届いたデータを会計ソフトに手入力し直すのはやめよう;Googleが作ったExcel?Excelより便利な状況もある:Googleスプレッドシート;クラウド会計ソフト:人手不足の時代の記帳代行を効率化で乗り越えよう ほか)
3 個人でも効率化!所長も従業員もそれぞれが導入してみよう(「辞書ツール」を活用して入力を劇的に楽にしよう:日本語入力ソフト・スニペットツール・音声入力;コピー&ペーストをもっと便利に:クリップボードツール;やることを忘れてしまいがちなあなたに:タスク管理アプリ ほか)