Q&Aでわかりやすく学ぶ 平成27年改正 個人情報保護法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 227p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784474054585
  • NDC分類 316.1
  • Cコード C2032

出版社内容情報

改正個人情報保護法の概要を図解入りで詳解したQ&A解説書。改正の経緯から法の目的、事業者の義務、摘要範囲、罰則等まで収録。

今回の改正により、新たに法の義務対象となる中堅・中小企業に向け、改正個人情報保護法の概要を図解入りで詳解したQ&Aによる解説書。改正の経緯から法の目的、事業者の義務、適用範囲、罰則等まで収録。 実務的な場面を想定した解説をすることで、その疑問や不安感を解消します。

平成17年の制定以来である大改正となった平成27年改正個人情報保護法のポイントについて、企業の担当者向けにQ&A方式でわかりやすく解説した実務書。

法所管、法改正部署の担当官であった弁護士が、改正の趣旨・背景を踏まえた実務視点の解説を提供している。



【本書のポイント】



●平成17年の制定以来となる大改正となった平成27年改正のポイントがわかる!

●わかりやすいQ&A方式による解説で、企業の実務を安心サポート!

●立案担当者による解説で改正の趣旨・背景をしっかり理解できる!

●「ここに注意!!」というポイントを中心に、企業への罰則を解説!

第1章 総則等

第1節 個人情報保護法改正の全体像
第2節 法の目的
第3節 個人情報等の概念
第4節 個人情報保護法の義務の対象者(個人情報取扱事業者等)

第2章 個人情報取扱事業者の義務等および監督、罰則制度

第1節 個人情報取扱事業者の義務(目的、取得、管理、提供、開示等、苦情処理)
第2節 匿名加工情報の取扱い
第3節 要配慮個人情報の取扱い
第4節 個人情報保護委員会の設置・監督等
第5節 認定個人情報保護団体による個人情報保護の取組み
第6節 罰則
第7節 適用範囲・適用除外

第3章 その他

第4章 資料

内容説明

要注意!アナタの会社も義務対象になる!!法所管、法改正部署の元担当官によるわかりやすい解説。改正部分だけでなく、改正個人情報保護法全体をこの1冊で整理。どこが改正されたか一目でわかる新条文付!

目次

第1章 総則等(個人情報保護法改正の全体像;法の目的 ほか)
第2章 個人情報取扱事業者の義務等および監督、罰則制度(個人情報取扱事業者の義務(目的、取得、管理、提供、開示等、苦情処理)
匿名加工情報の取扱い ほか)
第3章 その他(本改正により、これまで個人情報保護法の義務対象ではなかった小規模事業者にも新たに義務が課され、行政からの執行や罰則の対象になるとのことですが、もう一度、この点について簡潔に整理して教えてください。;改正法が施行されるのはいつでしょうか。また、施行前の行為について、施行後に改正法の罰則が科されるのでしょうか。経過措置についても教えてください。 ほか)
第4章 資料(改正個人情報保護法(平成27年9月3日成立(同月9日公布)))

著者等紹介

辻畑泰喬[ツジハタヤスタカ]
弁護士(第一東京弁護士会所属)、前消費者庁消費者制度課課長補佐(個人情報保護推進室併任)、前内閣官房情報通信技術総合戦略室参事官補佐(パーソナルデータ関連制度担当室)。慶應義塾大学法学部法律学科卒、慶應義塾大学大学院法務研究科修了。個人情報保護法所管部署担当官および個人情報保護法改正検討室担当官を務める。主な所属は、情報ネットワーク法学会、第一東京弁護士会総合法律研究所CSR研究部会副部会長、同会社法部会、同IT法部会、日本組織内弁護士協会第4部会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

笠井康平

0
社内用のQ&Aということならこちらもいい2016/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10139970
  • ご注意事項

最近チェックした商品