出版社内容情報
〈数百年前を生きた町人もお殿様も、好きなものを追いかける姿は現代の私たちとそう変わらない。〉
〈江戸時代、人生を賭して○○愛を貫いたオタクの先人25人を紹介!〉
太平の世とうたわれた江戸時代、人びとは学問や趣味・娯楽で暮らしを彩りました。本書は特定の事物にのめり込んだ人、それらを生きがいとした人を「オタクの先人」とし、そのディープなオタクライフを紹介します。象に憧れ遠い異国から呼び寄せてしまった将軍、43年越しに地元のPR誌を作り上げた商人など、その興味の矢印はさまざま。どの人物も自分の「好き」に忠実で、じっくりと対象に向き合うすがたは現代の私たちと紙一重。親近感すら覚えます。今、なにかにハマっている人も探している途中の人も、辛酸なめ子さんを案内役に、彼らの清々しい欲望を覗いてみませんか。
内容説明
登場人物全員「好き」の深さが半端じゃない。江戸時代を生きた25人の粋でいなせな欲望群像劇。
目次
1章 江戸時代前期(美食オタク 徳川光圀;衣装オタク おかち;釣りオタク 津軽采女 ほか)
2章 江戸時代中期(奇石オタク 木内石亭;茶屋娘オタク 鈴木春信;怪奇オタク 稲生平太郎 ほか)
3章 江戸時代後期(麻酔オタク 華岡青洲;まじない歌オタク 糟谷磯丸;越後オタク 鈴木牧之 ほか)
著者等紹介
辛酸なめ子[シンサンナメコ]
漫画家、イラストレーター、コラムニスト。1974年東京都生れ、埼玉県育ち。武蔵野美術大学短期大学部デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業。興味対象はセレブ、芸能人、精神世界、開運、風変わりなイベントなど。鋭い観察眼と妄想力で女の煩悩を全方位に網羅する画文で人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ロア
luadagua
あねさ~act3 今年1年間は積読本を無くす努力をしたいなぁ。←多分無理🤣
えつ
gorico