裏千家茶道点前と棚の扱い 増刊号 盆略点前 準備と後片付け

個数:
  • 予約

裏千家茶道点前と棚の扱い 増刊号 盆略点前 準備と後片付け

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判
  • 商品コード 9784473046383
  • Cコード C2376

出版社内容情報

〈淡交テキストは2024年から年に1回、増刊号を刊行することになりました!〉
〈淡交テキスト増刊号では、2回にわたり割稽古を紹介します。一に返り学び直すための1冊に!〉
淡交テキストは2024年から、年に1回増刊号を刊行します。2025年増刊号は、2024年増刊号で紹介した点前の基礎となる「割稽古」をふまえて、「盆略点前」の「準備と後片付け」を紹介、解説します。「盆略点前」は十三代圓能斎の創案で、割稽古を習得した人が実際に点前として茶を点てるとき、または薄茶の運び点前を習う前に、この点前手続きから習得するのがもっとも適切とされています。小さい中にも席入りから足運び、薄茶を点てて仕舞い付けるまでの手順、帛紗さばきなど、点前の基本となる所作が全てまとめられています。初心者の方はもちろん、長いことお稽古をされている方や弟子に教えている方の、学び直しの1冊になる内容です。ほかに、水屋にて「盆略点前」の準備をするとき、点前を終えて後片付けをする際の、必要最低限の学びも紹介、解説します。


【目次】

最近チェックした商品