二十四節気で親しむ 茶の湯の銘

個数:
  • ポイントキャンペーン

二十四節気で親しむ 茶の湯の銘

  • 淡交社編集局【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 淡交社(2023/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月27日 21時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784473045454
  • NDC分類 791.5
  • Cコード C0076

出版社内容情報

〈茶の湯の銘に使いたい季節感のある言葉を、二十四節気ごとに紹介〉
〈二十四節気ごとに茶の湯の銘を学んでみませんか。季節感ある約1800の言葉をコンパクトに紹介〉

「お茶杓のご銘は? お菓子のご銘は?」 茶の湯では、銘のついた道具や菓子で季節感を表現したり、その席の趣向を暗示したりします。また日々のお稽古では茶杓の銘を考えることが取り合わせや歳時記の学びにつながります。本書では、茶の湯の銘として使いたい季節感のある言葉を、二十四節気の各節気ごとに分類し、簡単な解説を付してコンパクトに紹介します。時候、気象、年中行事や風習、能や和歌などの古典、動植物など、関連語を含めて約1800の言葉を取り上げます。お稽古の前に、その時季に適した銘を予習したい人に役立つ一冊です。

内容説明

茶の湯の銘に使いたくなる言葉を、二十四節気ごとに紹介。時候・気象・年中行事・古典・動植物など、季節を感じる約一八〇〇の美しい言葉を取り上げます。

目次

立春 りっしゅん―2月4日~18日頃
雨水 うすい―2月19日~3月5日頃
啓蟄 けいちつ―3月6日~20日頃
春分 しゅんぶん―3月21日~4月4日頃
清明 せいめい―4月5日~19日頃
穀雨 こくう―4月20日~5月5日頃
立夏 りっか―5月6日~20日頃
小満 しょうまん―5月21日~6月5日頃
芒種 ぼうしゅ―6月6日~20日頃
夏至―6月21日~7月6日頃〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小督

0
銘に迷った時に参考になりそう。ただ、今後日本の四季が二季になったり、雨季が長くなるだろうと言われているので、季節感を大事にする茶の湯の世界では引き続き暦を基準にするのだろうかと考えてしまいます。2023/09/28

Tsuchi(TSUCHITANI.K)

0
チラ見 読み終わってない2023/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20731549
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。