出版社内容情報
〈毎月のお稽古からまなび、茶の湯の楽しみ、もっとひろがるー〉
〈おしえる貴方も、ならう貴方も。お稽古前後に読みたくなる必読のシリーズ〉
2022年の淡交テキストは毎月の稽古場で出会うモノ、コトから、茶の湯のまなびや楽しみをひろげるシリーズです。《4月の稽古場から》《稽古の準備》では、稽古場風景と「透木・旅箪笥・八千代棚(芝点)」の準備を取り上げた上で、それらに関連する「桜の頃・五徳について・花祭・野点の歴史・アウトドアでお茶を」について、Q&Aなどで楽しく掘り下げます。その他、当月に活躍する意匠の《4月に活躍する茶道具》や、茶人の日常によく起こる出来事を描く4コママンガ《茶人あるある》、また歌舞伎役者片岡亀蔵夫人・片岡明美氏による暮らしの中の茶の湯エッセイ《まずは一服》「傍らに葉書を」をまじえ、稽古の一助となる充実の内容でお届けします。
目次
四月の稽古場から(米澤宗昭ほか)
四月の稽古のこと
稽古の準備(透木;旅箪笥・八千代棚―薄茶点前・濃茶点前)
茶人あるある(おおえさき) デンタルケアは念入りに茶人の時代観
4月に活躍する茶道具―桜/象/山吹/都鳥/筍
まずは一服(片岡明美) 傍らに葉書を